2月23水曜祝日
地元山の会の定例山行です
 
 
去年10月に入会させて頂き
班での山行や里山、お声がけ頂いたお山には参加させて頂いてましたが
 
 
胃腸の不安定で参加を見送ってました
 
なので全体の月2回定例山行は初めて
 
 
沼津アルプス縦走
眺望もよく低山ながらも鎖場や岩場等も楽しめる
人気のお山で名前は知っていました
 
 
今回のコース
八重坂峠~横山~徳倉山~象の背~志下山~小鷲頭山~鷲頭山~多比峠~大平山
 
 
沼津駅~タクシーで八重坂峠登山口迄行き
そこからスタートです

 

 

いきなりの急登あせるあせる

 

 

 

八重坂峠

 

この方は会代表のプロの山岳ガイドさんです

歩き方のお手本さんが前なんてラッキーチョキニコニコ

お喋りしながら参考になる事色々聞けました

 

 

エグザイルを三の塔に案内されたとかびっくり

(グループの方登山する方が多いとかびっくり

 

 

そんな時は直ぐ知らせて~

偶然装って登るから~爆  笑

 

 

そんなお喋りしながら

 

横山峠

 

ここも急登

 

桜が少し咲いていました

 

 

 

沼津の街並みかな

 

 

 

急登の階段

登っては下っての繰り返し

 

 

 

 

 

 

 

徳倉山

 

 

 

 

広いです

 

富士山が雲に隠れて向こうにチラッと

 

 

いっちょ前に三角点タッチウインク

 

 

 

モンベルのポーチあせるあせる笑い泣き

 

ここでランチタイム

 

 

 

先日購入しておいたサーモスのスープジャーとカバー

 

 

 

 

ご飯入れリゾットにして持ってきました

 

 

温まる~~照れ

 

 

 

これから先は眺望が素敵ラブラブ

次回に続きますウインク