月曜いけじゅん朝ヨガzoom
週明けいつもの解しメイン
金土日とストレッチなしなので
気持ち良いです
そして大事な気付きがありました
立位から前屈で足親指掴み
そのまま片脚バランス
でっ尻の膝伸ばしで一気に上げるのがコツとか
いつもは膝曲げのヨロヨロ
先生の一言で
フラつきがだいぶマシ
すっご〜い
今迄のワタシ何やってたんだか〜
火曜は久々のお天気
今日を逃すと又暫くお天気崩れそう
朝早く大山に出発しました
なのでリアルオンラインはおサボりでしたが
夜にアーカイブでしっかり解しました
臀筋や太腿かなり使ってますから
ベイカーサナの後の
ツイストが超気持ち良く
臀筋もかなり解れました
胸開きや鼠蹊部伸ばし
ピークポーズはカポータアーサナ
私はタオルを使わないと絶対無理なポーズ
沢山伸ばされました
有難うございます
大山、
下社迄は晴れてましたが
下社からは生憎の天気
頂上付近はガスっていて
岩場も濡れていたり
最近雨上がりが多くシューズの汚れが半端なく
お天気の良い日に洗わなきゃ
トレーニングなので写真はこれだけ
マルバダケブキ前回来た時は咲き始めで
1箇所だけでしたが今回あちこちで咲いていました
遠くからも黄色が目立ちます
マルバダケブキ
最初見た時オモチャかと
あちこちに落ちていているのを見かけ
何かの実だと分かったのですが
ヤマボウシの実だったんですね
お花は知ってますが実は初めて
シュウメイギク
今回は自分のペースで登れました
登りはずっと男坂コース
結構体力ついたのかも
来年のテント泊目指し
(今年はこの状況冬に向かうので来シーズン暖かくなる頃又楽しみが増えました)
山ってドンドンハマって行きます
このお歳で大丈夫か〜
S○タン30k gのバーベル
山に登る為の筋力半端ないから
見習って益々筋トレ励むよ〜