最近老眼も酷くなり
3度目の遠近両用眼鏡作ってきました
その価格が2桁![]()
私の眼鏡の最高値です![]()
これで合えばいいのですが
果たしてどうなりますやら
前回も検査したにも関わらず合わなくて未使用のままのもあります、今度合わなかったら
どうしましょう![]()
![]()
お散歩程度の低〜いお山に行ってきました![]()
お花探しの為に我慢しきれず
東京都と神奈川県境界線上にある草戸山です
大地沢青少年センターの無料駐車場に停めさせて貰いました
木道を通って
登山口
トラロープもあり
意外と急な箇所もあったり
ここは寄らず先へ
草戸山頂上到着 364m
お決まりのは見逃してしまいました
展望東屋もランチの方いらっしゃり上がらず
どうせ眺望は無いかな
草戸峠に向かいます
少し開けたここが草戸峠
高尾山が見えました〜
気持ちいい~![]()
ここからは榎窪山から小さな山を幾つか登り降りしながら高尾山や小仏城山、景信山、陣馬山へ繋がってます
景信山は接種後まず行ってみたいと思っている山です
がここからの縦走はまだ無理![]()
(登山口の小仏へ向かうバスが混むのが難点で色々ルート探してます)
高尾山までならそのうちチャレンジしてみようかな~
なんて思ったり
稲荷山コースか6号路かな
駐車場に向けて別ルートで下山開始
降りてきました
登ってる最中お花は見当たらず
お目当てのギンリョウソウ
にも出会えず
時期的には5・6月だし・・・高尾へのルートかな![]()
何方かご存じないかしら![]()
今回ヤマップ起動なし
迷いポイントには道標もしっかりあり
道も綺麗でほんと気持ち良かった
こんなお散歩コース近くに欲しい(笑)
やっぱり山は癒される![]()
私の癒しはyogaと山ですね![]()
近くの大戸緑地もちょこっと覗いて見ました
今度ゆっくり
フタリシズカ
ヤマユリかしら
蕾がいっぱい
ミミガタテンナンショウの実
これが
先程の実になるんですから不思議な植物ですね
あちこちの山でよく見かけます
エビフライ
春雨サラダ
煮奴
冷蔵庫の残り物の煮物
金時豆を煮ました
ず〜っと食べたかったマリトッツオ
有名店行けないのでポンパドールで買いましたが、
元々ブリウォッシュ好き
オレンジ酸味クリームがめちゃくちゃ美味しい

早く専門店の物を食べたいな
ってこれは1ヶ月前の写真


ではでは、良い1日を


























