あの心霊スポットのあるミツマタではない所に群生地があるのを知り行ってきました
だいぶ離れた所に車を停め後は歩き
ここを開け入った所にあります
大平登山口
ホントはここも登りたいのだけど
今日のメインはお花なので次回ゆっくり
登山口の隣
残念な事に見ごろが1週間前だったようです![]()
登山口少し登った所から撮影
一眼レフマクロ
沢沿いにはヨゴレネコノメソウが咲いていました
ネコノメの一種が見れると思ってなかったのでテンション![]()
![]()
マクロ撮影![]()
![]()
スーパーマクロも撮ったけどブレブレ
で削除
お花を時間かけて撮影していると一人の女性の方から声かけて頂き暫くお話していました
この山は西山を守る会の方々の協力で整備されているというのは山ブログで知っていました
そのお一人の方です
ミツマタ咲く頃は毎日来られてるのかな?
ミツマタの時期だとか先ほどのヨゴレネコノメソウの場所も教えて頂き山登りの話題も話が尽きずかなり話混んじゃいました![]()
その中で来月初旬に守る会での山登り
のお誘いも受けました![]()
その方なんと82歳![]()
![]()
![]()
ビックリ![]()
![]()
標高は500m程度の山ですが
山ブログで殆どの方がいきなり急登続き・・・・とか
書かれてます
や~~~~お元気
でビックリ‼️
こんな風に歳重ねられたらいいなって思っちゃった
もう尊敬しかないですね
他の方達の年齢も70代とか・・・・![]()
是非一緒に登りましょうって
ボランティアしながらの山登りもいいかも~~~~
な~んて思ったりもしました![]()
今回の場所は
荻野高取山のふもとのミツマタ群生地
来シーズンは見頃外さない様に行こうと思います






















