昨日の夜珍しく自主練なんかしちゃいました
(あーだこーだ言いつつ自主練なんてしない私)
バカーサナからのジャンプバックについて
ネットで色々調べてみました
勿論身体支えるための筋力と柔軟は必要と
これは当然
それ以外に呼吸が大事だと書かれてました
(そういえばいけじゅん先生も仰ってました)
深い呼吸により奥にある筋肉が刺激され
必要とされる筋肉に伝導されるとか・・・・・・
なるほど~~~
とやってみましたが
直ぐそう簡単にはいきません
特に難度あるポーズはつい呼吸を止めてしまいがち
深い呼吸自体が難しい
ポーズ取るのに必死で呼吸まで意識少し大変です
何回か試して
今迄固まったままで
下ろせなかった脚が膝曲げ状態ですが
少しぴょんと後ろに下ろせました
まだまだですが
ヨギーニって言われる人もコツコツ毎日練習されてるんですもんね
練習で感覚掴むしかないです
ついでにシルシもちょっとやってみました
リサさんのオンライン以来の練習ですが・・・・
これもほんのすこ~し進歩です
そして土曜は楽しみないけじゅん朝ヨガ
昨日はお休みだったのですっごく楽しみでした
以前の写真ですが
このポーズ
少しグラグラ
自分でも反省した先生の言葉
柔らかさばかりにとらわれない様にと
ほんとそうです
ついついポーズばかりに意識行きがち
ヨガの利点ていっぱいありますよね
サッカーの長友さんや最近では小野さん迄ヨガを
始めたらしいです
他にもアスリート選手いっぱいいますが
身体や心のメンタルにも影響あるヨガ
この自粛期間心穏やかに過ごせたのもヨガのお陰かなと思ってます
最後のシャバアーサナでは
やりきった自分を褒めてあげよう
昨日夕飯の一部
秋刀魚をホットクッカーで煮ました
骨まで柔らかく食べれます