主婦の暇人です
毎朝情報番組視ています
特にテレ朝は殆ど新型コロナの情報
政府関係者にこの番組視て欲しいです
小まめな水分補給で口の中から入る菌を胃酸で殺す、
これはインフルの時もそう言ってましたね
だけど眼や鼻から入るし、、、
電車は既に菌付着してるだろうし、髪や洋服にも付着
貨幣なんかも手袋して取り出せないで困ってます(笑)
外へ出れば菌だらけ
うちに閉じこもってない限り完全予防なんて無理ですね
何ヶ月も閉じこもり生活なんて出来るわけ無いし
って事で気になりつつも今日もLAVAにGO
です

昼間だし空いてる電車で端っこに手袋マスク姿で座る

気休めだと思うけど少しでもストレス軽減
きついトレーニング前
体力持たせるため逆転なるにも関わらず



ニューヨークカフェで軽く
LAVA
やってみようヘッドスタンド4 90分
実は日曜も立川でシルシ参加するつもりが
雨でめげちゃった



このレッスン前回相当きつかったのよく覚えてます

なので私はこの枠のみ

今回慣れていそうな方多く初じめての方お一人
始まる前のストレッチ見ていても皆さん柔らか~

前月同様シルシャーサナに必要な
筋肉の伸ばしとトレーニング色々
途中ペアになっての股関節の可動域を広げたり
一番ハードなドルフィンのこれ

五回づつ計10回



これがめっちゃきつくて前回ヘタレたんだった

今回は腹筋のお陰かきつくても最後までやり遂げられました

そして本番
先日立川で習った片足からの振り上げを試してみましたら見事に向こうに転びました



壁必要な人~

たまたま私含め右半分殆ど壁必要な人達

左の方達は綺麗に揃ってるので三点倒立やら逆再生やら色々試したり夫々練習されたようです
私はと言うと帰りに先生からも進歩とお褒め頂いて



壁から離れてバランスがだいぶ取れるようになりました

肘で押す感覚ちょっぴりだけど分かったかな
後は脇の柔軟さえあればもう少しでじっくり上げられるような気がするんだけどね(そこが一番の課題で
)


左は五十肩で固まった筋そんな簡単には解れないでしょう

ならば少し反動使ってハーフで止められるよう
練習した方が良いかなと試行錯誤
このレッスン最高にきついんだけど
また来月も参加したい



先日のディップの桜
色と形微妙で別なの作りかけです