去年以来の大阪
実家には寄らず



金曜お昼過ぎに新大阪に到着
まず、こちらへ
早めに着いたので毎回お世話になってる大阪の踏み友さんBさんとKちゃん待ち合わせ



Aさんもお仕事切り上げて来てくれて感謝感謝です。



松本IR オリステ60
始めのアップから強度高めで息あがり
これはどうなるかと心配してたけど
コリオ自体はそれ程難しくなく
途中まではいい感じなんですけど
と思ってたらだんだん





順番が変則

頭がこんがらがって説明出来ないので、
Aさんのブログ参照(笑)
96カウント
3つのパートで、各パートをABCとするとアップでBの前半を作って〔ウンウンこれは解ったよ(笑)〕休憩
その後C~B前半~B後半~Aの順で展開
Cが裏で終わる
見て書いててもこんがらがります~

最後の通しはCから始まったのだけは覚えてる(笑)
記憶が抜ける所度々。いつも湘南さんで出てくるマンランジ払ってスライドの下りる足が逆足で苦戦、後ろのAさん見て理解出来
ホッとした

強度があってこんな踏み方初めて
体験したけどめちゃくちゃ楽しかった
まさに脳トレですね、
関東でもされるイントラさんいるのかな~??
次回もまた絶対受けたい



食事を済ませ高級車で移動
続きは後ほど