前日に病院に電話をして、「腫れることについてどんな対策をするのか」と確認させていただきました。

いつもは先生の診察の前に点滴を始めるのが当たり前になってたのですが、今回は診察を先にして話をしてからとのことでした。

当日、点滴室に先生が来てくださり、
まずはいつもの腕とは反対の腕にするとのこと。
もしそれでも腫れるようならアレルギーのお薬を使うと。
先生がメーカーに問い合わせたところ何人か似た症状の方がいるのだとか。

点滴を始めて10分ぐらいすると、やはり腫れてきたので、中断しアレルギーのお薬ポララミンを注射。
間もなく治まってきたので、点滴を再開。無事に最後まで出来ました。



次回からは予め飲み薬のポララミンを服用してから始めることになりました。
「今後もっと問題があれば皮下注射の新薬に切り替えることも出来ます」とのこと。

まず今回は注射をした途端腫れが引いてほっとしました。
でもなぜ過去の針あとが腫れちゃうんでしょうね。