無事に仙台空港に着陸し、

レンタカーで福島方面へ車

 

 
(2日で8500円くらいの料金だったので、
もっと小さい車かと思ってた
 
運転しやすくて良かったよグッ)

 

 

 

出発早々、ミスを犯したガーン

(その内容を書くと長くなるので

後日、愚痴るかもアセアセ)

 

お昼にラーメンを食べようと

喜多方に向かったのだけど

予定より1時間近く遅くなった上矢印

 

それもあって、

行こうと思ってたお店の1軒目は

すでにスープがなくなって終了ショボーン

 

2軒目は1時半過ぎでも、

外に10名ほど待っていたので、

諦めて近くの別のお店へダッシュ

 

朝食が早かったから空腹だし、

夕食が食べられなくなっても嫌だからね

 

とにかく早く食べたかったーニヤリ

 

 
喜多方ラーメンは、
三大ラーメンのひとつなんだよねはてなマーク
 
こういうのは、諸説あるのかも注意

 
私自身が普段あまり食べない
太めのちぢれ麺イエローハーツ
 
全然、ラーメンに通じてないので、
なにも説明はできないけど
とても美味しくいただいたよ合格
 
 
 
そこから、40分くらい走って、
五色沼湖沼群へダッシュ

 



(ガイドブックから)

 

 

 

 
遊歩道のあちらこちらに
大小さまざまな沼がある
 
(どの写真がどの沼かもうわからなくなってる)
 
端から端まで歩くのは難しくないけど、
また車まで戻る(往復する)のは
ちょっと辛いショボーン
 
1時間に1本くらいのバスがあって、
いいタイミングで行けるとよかったのだけど、
とにかく、予定が狂ってる
 
 
物産館の方に車を停めたので、
全部見るのは諦めて、
弁天沼まで見て戻ればいいと提案真顔
 
あと15分くらい余裕があれば、
五色沼入口から物産館に戻るバスに
乗れるくらいだったのだけどね。
 
で、半分くらいまで来て、
夫が「急げばなんとかなる」
って強行することになったびっくり
 
歩きやすい道ではないし、
そこからは、
景色より時計ばかり見て歩いてたもやもやもやもや
 
 
で、最後のところで、
バス停から少し外れた方へ向かってしまい
(それも夫の指示グー)
結局バスは行ってしまったーーーガーン
 
仕方なく、タクシーを呼んで
(10分くらいで来てくれた)
車を停めたところまで乗車
 
バスなら2人で500円だったのに、
タクシーで1660円にチーン
 
まあ、そんなこんなも、
記憶に残っていいのかもねウインク
 
 

 

その後、「さざえ堂」へ向かう車

 

 

 

 

 

 

螺旋階段を登っていく

 

 

一番上に着いたら下って行くのだけど、

同じ場所は通らない

 

という不思議な構造の建物びっくり

 

上がって降りるのに2分もかからないかな笑

 

image
 
でも、そのさざえ堂がある場所に上がるのに、
けっこうな体力が必要アセアセ
 
時間が遅くて止まっていたけど、
階段の横に動く歩道みたいなのがあるよ
(有料)

 

 

image

 

上から見るとこんな感じで、

会津若松の町がよく見える乙女のトキメキ

 

 

いい時間になったので、

宿泊先の東山温泉へダッシュ