森林浴のメリット | Miyu's Diary ~ 感じたまま素直に自分らしく~

Miyu's Diary ~ 感じたまま素直に自分らしく~

あれこれ色々と感じたままに✩

とても気持ちがリフレッシュされる

森林浴。


近年、そのメリットが科学的にも

徐々に明らかになってきているとか。


1982年頃から

日本で広まった森林浴は、

ハイキングやクライミングとも

違うものとして、英語でも

「shinrin-yoku」として紹介されています。





1. ずっと悩んでいた問題が
スッと解決

{1DC2D6CD-4CF3-4352-9DCC-FC9EC48803C4}

自然のなかを散歩していたら、

ずっと悩んでいた問題の答えが

突然ひらめいた。

そんな経験はありませんか?

それは

森林浴が脳の活性にいい影響を

もたらすからだと言います。

今や世界中に広まる日本発祥の森林浴ですが、

その効果についても続々と研究が進められてい

るそうです。




2. 自然なかを歩くことで
「イライラ」の原因を
考えなくなる


{5047EB18-E5D2-4C53-ABD4-3B954C1641DF}

不安なことやイライラ。

頭では「考えすぎないほうがいい」とは

わかっていても、

なかなかやめられないことってありますよね。

私たちの脳には不安やイライラを考え込む

クセがあり、

このクセを司っているのは脳の前頭前皮質とい

う部分だと言われています。

2015年に行われた研究では、

都会に住む人が少し公園などの

自然のなかを歩くだけで、

前頭前皮質の活動が低下したそうです。

これはつまり、イライラすることについて

考えなくなったということ。

逆に、コンクリートジャングルの中を

散歩しただけでは効果は

得られなかったという結果も。

散歩をするなら、

できるだけ自然のなかを

選んだほうがいいのです。




3. ナチュラルキラー細胞が
活性化したという研究例も

森林浴が身体にもたらす影響の中でも、

特筆すべきは免疫力向上への効果が

期待されるナチュラルキラー細胞の活発化。

日本の研究者たちによる研究でも、

3日間森林浴を行うことで、

約50%もナチュラルキラー細胞が

活発化されたという結果が出たそうです。





ちなみにナチュラルキラー細胞とは

リンパ球の一種。

全身の細胞をくまなく監視し、

悪性変化して癌(がん)化した細胞や

ウイルスの侵入を察知し、

ウイルスだけでなく

感染した細胞ごと殺そうと働く。

T細胞のように体内にある特定の抗原をそれと

認識して反応するのではなく、

ウイルスに感染した細胞をみつけだして殺す

殺し屋(キラー)であるため、

この名がついた。略称NKC で、

NK細胞ともいう。


{3B81A582-86F7-441F-B530-3948AA2AA248}