昨日入院しました
採血で血小板は9だったのですが
好中球もMOも正常値だったので。

今日午前9時40分開始
生食水、吐き気止め、ゲムシタビンまで順調
カルボプラチンは通常の2倍の2時間かけて投与

10分くらいで胸が圧迫されているように苦しくなり
かゆみがざわざわと胸辺りに広がりました
息苦しくなり吐き気が襲ってきました

ナースコール

コードブルー車とともに他科の先生や看護師さん病棟の先生方が大勢集まって来ましたガーンあせる

点滴を止めて酸素飽和度や血圧を測定

点滴を止めると息苦しさも気持ち悪さもなくなりました


1時間半くらい生理食塩水で体内を洗い流しました

点滴を止めてしばらくすると
手のひらを中心に手首足首胸辺りに痒みが始まりました
良く見たらじんましんです
赤いぶつぶつがムラムラに広がり
所々ぷくっと隆起しています

保育園で食物アレルギーの園児に出ていた症状と同じですあせる

1時間後には消えました
軽いアレルギー症状です


先生はアレルギーではないとしようといいました

5クール目は2回ともゲムシタビンのみでしようといいました

6クール目はカルボプラチンを使ってみようとおっしゃったので
その前にステロイド投与をお願いしました

それでもアレルギー症状が出たら
カルボプラチンもアレルギー薬剤として使えなくなりますチューあせるあせる

残念ですが命に関わるので
使える薬剤をまた探していただくことになります....

ゲノム...
温熱光療法....
治験....

何か画期的な効果が確定して
今治療に耐えている多くのがん患者さんに効く方法が出来るように願っていますおねがい

そして私の特異ながんにもアレルギーなく効いてくれますように照れ

それまで生きてるかな?
世界の研究者さまの開発の奇跡と進歩を心から望んでいますおねがい

私でよろしかったら実験的にお薬を使って下さい!
将来子どもたちの時代に
がんがインフルエンザくらい予防できて治る病気になりますように照れ