本当の自立って?? | 体育会系一家流、自閉症スペクトラムの子育て。ヨガと運動。

体育会系一家流、自閉症スペクトラムの子育て。ヨガと運動。

高機能自閉症の長男を育て、もう10年!
保育士、体育指導、ヨガインストラクターの経験を活かして育ててきた事を整理しながらつづっていきます。
コトモットを立ち上げてからは、更新が遅れています。よければこっちも→http://s.ameblo.jp/cotomottoo/

今日の勉強はコレ。

天六にある子育ていろいろ相談センターの
セミナーでした。

{76231514-E16C-4510-B781-02A5B2CBCD51:01}

『障がいのある子どもとともに 
~思春期の子どもの思い・親の思い』


お話してくれた
姫島こども園の岩崎先生。

おおらかに包み込んでくれる
優しく純粋な瞳の素敵な先生でした。


目一目惚れラブラブ
声も好き!!


参加者ひとりひとりに、
何を知りたい?何が聞きたい?かを聞いてくれ、それに応じて顔をみながら話をしてくれました。


たくさんの出会いからの経験談。


新しく知識を得た!というよりは、

パーそのままでいいよ!
と背中を押してもらえた気がします



もともと、もうすぐ思春期をむかえる長男のために聴きにいったセミナーでしたが、


必要なときに必要な知識や言葉がやってくる。


いまの仕事での根っこになるべき
大切なことに気がつくことが出来ました。
いや…思い出した!かな?



****勉強メモ****

⚫︎本当の自立とは??
 →人を頼らず1人で!ではなく、
出来ないところは頼れるチカラをつける。


⚫︎将来の夢、進路を決めるのは本人。
→発達障がいだから…とつい心配してしまうけれど、あなたのために!と無理強いしていないか??


⚫︎もともと適応させるために!ではなく、
よりよく生きていくための支援。


**********

以前考えられていた、
『自立するために』『社会に適応するために』良いとされてきた訓練や指導、しつけを受けた子どもたちは、成長してもその身につけた能力を使いこなせないことが多いそうです。



どうしたら良いのか!!




話を聴いていて、
いま、自分がヨガや運動あそびに参加してくれているこども達のために良かれと思っていたことが、
途中から、大人本位の考え方寄りになっていたことに気がついて、涙が出てきました。


私が、したいのは?
親の支援??こどもの支援??
改めて、自分の気持ちと向き合う時間を作ろうと思います。