東日本大震災から10年。


日本中が悲しみのどん底だった10年前。


私はいてもたってもいられず、ボランティアに出かけました。


帰りに仙台の親戚宅に寄り、顔を見てから帰ったのを覚えています。


そして3年前、福島原発の近くを通り、震災直後にボランティアで訪れた学校へ。

また、未だに帰還困難地域を見て愕然としました。


ここ最近、関連番組が放送されていますが、

津波の映像は見るごとに恐怖が増してきて、

私はちょっと見る気分ではありません。


私でもそうなのですから、

実際に大きな被害を受けた方々は、

さらに心を痛めていると思います。


でも忘れてはいけないし、

防災意識も改めて持たなければ…


どうしたら…


結論は出ません。


なにもできてはいませんが、

少しでも誰かが笑顔になるお手伝いが

できたら嬉しいです。


今週土曜日、元気になれそうな取り組みに参加します。


『Women For TOHOKU BY FIAT』


私の出番は14時58分からの15分。


WOMEN FOR TOHOKU BY FIAT 2021.3.13|FIAT(フィアット)東日本大震災からの東北の復興、女性のエンパワーメントの支援、そして日本の伝統工芸品に新たな光をあてるプロジェクトなど、2011年以降、様々な活動を続けるフィアットが、みなさんの笑顔と元気を応援するオンラインイベントを開催。東日本大震災から10年を迎え、驚くほどの復興を遂げた東北地方のご紹介、3月8日の国際女性デー、そしてフィアットのCSV活動などを中心に、様…リンクwww.fiat-auto.co.jp


良かったら見てください。


そして、レヴォーグの動画も公開しました⭐️


こちらもぜひ!


チャンネル登録もお願いします❤️近々、後編もお届けします