毎回、嫌な気分になる煽り運転のニュース。

ここ最近は、常磐道で車を止めさせ、ドライバーを5回殴った人の動画がニュースで取り上げられています。

そして、次々に出てくる驚愕の事実。

①ドイツ車のSUV。これ、メーカーも車種もバッチリわかります💦
②車はディーラーの試乗車で、修理の代車で貸し出されたもの。
③3日間の貸し出し予定を「気に入って購入したいからもう少し借りたい」と言って20日間も借りてトラブルに。返却は、代理人が来た。
④しかも返却時、試乗車は後ろが凹んでいたらしい。

さらに悪質なのは、同乗女性が笑いながらガラケーで動画撮影し後席ドアも開けようとしていたこと。

怖い!怖すぎる‼️
被害者の方は、どんなに怖かったことか…

私も煽り運転の被害に遭ったことが2回あり、1度は前でがっつりブレーキを踏まれて危うくぶつかりかけ、もう1回も何キロにも渡り、追いかけられ…本当に怖いです。

今回のこの煽り運転は、高速道路上で被害者の車を止めさせ、しかも殴り、撮影するという悪質なもの。

動画には車のナンバーも映っているので、所有するディーラーも特定されています。

しかし今回の件はディーラーにとっても、インポーターにとっても、本当に迷惑な話。こんなことで何度もテレビで繰り返し流されてしまうのは、イメージダウンです。

車はどんな人がどんな風に乗っているかと言う影響を受けます。ステキな人が乗っていると憧れの対象になりますが、嫌いな人や嫌なことをされると嫌いになる可能性があります。被害者や関係者の方は、もしかしたらここのブランドや車種にトラウマになるかもしれません。

今回の件は明らかに加害者の問題で、車には全く非は無く、ディーラーもインポーター、車も被害者。

なのでこのブランドを、この車種を嫌いにならないでください。

実はこのディーラー、私の自宅から近く、よくこのお店の前を通ります。先ほども前を通ったら、取材の人たちがいて、店長さんにインタビューしているところでした。



このディーラーさん、インポーターさんには、今後も頑張ってほしいな。

でもドライブレコーダーが付いていて良かったですね。これで被害者の車側でスマホなどを向けていたら更に逆上していたかもしれません。

それにしても、未だに実名報道も逮捕もされないのは不思議。一日も早い事件の解決を望みます。
そして被害者の方の傷と心の傷が早く治りますように。

また、私たちは被害者にならないらためにも、煽り運転の被害者にならない運転を心がけることも必要かもしれません。