◎自己紹介 いとうゆみ

 

✓インテリアコーディネーター

✓整理収納アドバイザー1級

✓ライフオーガナイザー1級

✓オンライン片付けアドバイザー

 

インテリアコーディネーター23年

暮らしを整えるプロが教える

突然の来客が来ても困らない

快適な空間づくり

 

ついモノを溜め込み

ごちゃごちゃ片付けられない人でも

週末1時間の片付けだけで

家も自分も整う

 

自慢したくなるほど

大好きな場所になる

 

週末片付けオンライン講座

 

 

今日のお話も

現在サポートしている

お客様のお悩みです

 

●過去のお悩みはこちら↓

 

 

思い出のモノが

どうしても片付けられない…

 

とお悩みをいただきました。

 

具体的に言うと・・・

 

✓ぬいぐるみが捨てられない

✓子供の写真が捨てられない

✓子供の思い出品が捨てられない

 

という事でした。

 

ぬいぐるみ

 

 

思い入れもあるし、

その時の映像も記憶として

残ってる・・・

 

「捨てる」となると

気が引ける気持ちもわかります

 

 

結論からお伝えすると

大切な思い出は

捨てなくて良いです!

 

 

えーーーアセアセ

それじゃ片付けられない

じゃないですか?

 

って思いますよね

 

悩める女性

 

 

でもですね上差し

「捨てなくちゃ」と思うから

辛いし、片付かないのです。

 

 

 

だったら

捨てなくていい

思うだけで実は

どんどん片付いていきます✨

 

 

そのカラクリを

これからお伝えしますね❤

 

リビングで作業

 

 

片付けられない方の多くの理由が

「モノ」の多さが故に

 

片付けるためには

「捨てなくちゃ」

間違った思い込みがあります。

 

 

 

 

そんな時に使えるのが

この3つの魔法の質問ですキラキラ

 

 

 

 

①そもそも、

それって捨てないと

いけない???

 

②それを持っていることで

不便なことある?

 

③じゃぁ、それを手放すと

困ることは何?

 

 

 

どうですか~~?

どんな答えが出てきましたか?

 

わたしのお客様の中にも

写真の保管や管理に困っている方が

多いのですが、

 

 

わたしも100枚いや1000枚以上の

写真を持っています。

 

 

でも、収納場所もある、

持っていることで困ること…ゼロ

だから捨てる必要がありません。

 

 

写真の収納

↑写真とビデオカメラのテープ

これはDAOISOの蓋つきBOX

いつもは、パントリーの一番上、

脚立を使わないと届かないところに

保管しています!

 

 

だって大切な大切な

モノですから。

 

 

片付けるために

「捨てなくちゃ」なんて

ムリムリ!ムリです!

 

 

これが段ボール何箱にも

なったら考えます爆  笑

 

 

時々見たいのなら

厳選した写真をアルバムに

まとめておくのもオススメです。

 

 

大切なのは

捨てるものを探すんじゃなくて

気持ちの整理ができるまで

”持っていていい”と決めましょウインク

 

 

 

琵琶湖テラスにて
 
 
 
 
わたしもモノが多くて
悩んだ一人です!
 
 
だからこそ

いつまでも「捨てなきゃ」という

呪縛に縛られ

ストレスを感じ続ける人生に

終止符を打つことが大事。

 

その時間、

 

 

・自分の好きな時間

・ゆとりが持てる時間

・リフレッシュできる時間

 

を過ごせることに使い

わたしと笑顔を増やしていきましょう♪

 

 

 

こんな片付けのヒントを集めたシートを

6月の終わりにプレゼント予定!

 

ぜひLINE登録してお待ちください照れ

友だち追加

 

今日も、数あるブログの中から、わたしのブログを最後まで読んでいただき

ありがとうございます!

 

本当に感謝です照れ

 

キッチンでお茶を入れる

◆オンライン片付けアドバイザー いとうゆみ

 

 

◎自己紹介 いとうゆみ

 

✓インテリアコーディネーター

✓整理収納アドバイザー1級

✓ライフオーガナイザー1級

✓オンライン片付けアドバイザー

 

インテリアコーディネーター23年

暮らしを整えるプロが教える

突然の来客が来ても困らない

快適な空間づくり

 

ついモノを溜め込み

ごちゃごちゃ片付けられない人でも

週末1時間の片付けだけで

家も自分も整う

 

自慢したくなるほど

大好きな場所になる

 

週末片付けオンライン講座