おはようございますニコニコ


2021年春に病気が発覚し

死を覚悟して泣きの日々でしたが、

医学の進歩により想像を超える

今があり感謝の日々ですラブラブ


皆様のブログの拝見していると

治療法も色々でその人にあった

治療がなされているんだと思うのですが

今日は私のこれまでしてきた治療法を

記させて頂きます。

ご参考になんてはおこがましく

同じような方と情報交換ができたら

嬉しいな。参考にさせてほしいなと

いう思いからです{emoji:ニコニコ}


本題はここから(前置き長くなりました)

まず…

2021年4月 理解力低下を感じ、近くの病院、

      脳神経外科に受診。

      腫瘍がみつかり大学病院へ転院。

      色々な検査後脳腫瘍腫瘍摘出手術。

      原発巣不明で、婦人科系か消化器系

      との事。婦人科系が濃厚との事で

      婦人科にて治療開始。


2021年5月  術前抗がん剤治療開始(TC療法)

      この時余命宣告もされ絶望的に

      なる。自分を見失うが周りの方

      や家族のお陰でなんとかもち

      こたえる。

                  術前抗がん剤治療は7クール


2021年12月  子宮、卵巣、大腸(一部)

       摘出、腫瘍減量手術

       入院26日間 大晦日に退院


2022年1月  抗がん剤治療8クール

      術後の為?一泊入院

      ↑今この3日後です。


次回の抗がん剤は1月終わり。TC療法+

アバスチンです。これで一旦終了になり

あとは維持療法だそうです。

私の場合、アバスチンを3週間に一度投与

するそうなのですが、そういった方いますかね?

ま、これが私にあっているのであれば

主治医を信じて進むしかないんですけどね…。


あたたかくなる頃には笑顔でやりたい事

やりたいなと思いますおねがい

明るい未来が少し見えてきた気がしてます🙏


今のところ副作用も最小で落ち着いています。

薬は写真におさめました。


長文になり失礼致しました。

闘病中の皆さまにとりましても

心穏やかな1日となりますように🍀



イベントバナー