【銭湯日記】横浜「小山湯」 | ゆみたんのお気楽な毎日

ゆみたんのお気楽な毎日

ブログの説明を入力します。

用事がお昼過ぎに終わったので
ぶらり銭湯へ♨️

朝9:30から営業


​横浜 中区
「小山湯」

石川町下車

元町とは反対方面に歩くこと約10分


住宅街のマンションの半地下⁈



階段を降りると通路左に下駄箱があり
右側には男湯と女湯に分かれたドア



ドアを開けると
番台式になっています

番台のチャキチャキマダムに
下駄箱の鍵を預けると
下駄箱と同じ番号札をもらいます

これは引き換え用で
ロッカーは好きな所を使えます
(常連マダムが教えてくれました)

低いロッカーが並び
大きな鏡、脱衣籠もあります



浴室は超シンプルで清潔

ペンキ絵などはなく
柔らかい白色のタイルに囲まれています



備え付けのリンスインシャンプー
とボディソープが1組ありました。

先客はマダム1人

おばあちゃん熱くてはいれないわ
水入れる?
熱いから水だしておくわね

そう言ってお風呂を上がっていきました

浴槽は2つ
ブクブクのバイブラ風呂
広いジェット風呂

確かに熱い炎

水をいれてくれたマダムに感謝お願い

深めのバイブラ湯に
身体をうずめると
お湯が
ザザ〜ン
波波波波
と溢れる

あぁ〜
幸せのオーバーフロー酔っ払い


親切マダムも上がってしまったので
おひとりさま風呂

もう1つのジェット風呂は熱くて
ジェットもままならまいままギブ

そして
無料のミストサウナ
椅子2脚でいっぱいの広さだけど
なかなかいい感じで蒸される
水風呂はない悲しい

代わりに
入口近くにあるシャワーで冷やします
四角いタイプでこれが結構冷たいおーっ!💦

こんな感じ(画像借りました)


半地下ですが
窓があるので明るく感じます

風呂上がり
ドライヤーも無料

サービス度が高い小山湯ですが
創業はなんと
明治19年
130年の歴史を持つ
横浜で一番古い銭湯です



その昔
港で働く人たちのオアシスであった銭湯は
景色が変わり、人も変わった今も
熱い温かい湯で迎えてくれます♨️