【銭湯日記】横浜市矢向 「富士の湯」 | ゆみたんのお気楽な毎日

ゆみたんのお気楽な毎日

ブログの説明を入力します。

仕事帰り
ダンナおススメの銭湯に行ってみる


横浜市 矢向
「富士の湯」



最寄りの矢向駅から歩いて10分位

住宅街の中にあります



夏に欠かせない水風呂もあります



富士の湯さんは

露天風呂があるお風呂が1つなので

奇数日が男湯

偶数日が女湯
と日替わりになっています

もちろん
訪問したのは偶数日OK

下駄箱に靴を入れ


中に入るとフロント式の受付


脱衣所も清潔ですニヤリ



浴室に入ってすぐに目に入るのは
富士山のタイル画

下矢印

富士の湯ですからね


桶はケロヨンと思いきや
富士山が描かれたかわいい
富士の湯オリジナルの黄色の桶飛び出すハート

浴槽ははL字型に配置
サウナ水風呂強力ジェットと並び
下矢印


マッサージ湯には冷えた水枕あり
そのお隣は電気風呂が並びます



L字の折れたところには
地下から汲み上げている天然温泉
色は薄めだけどやや熱めの黒湯

露天風呂は岩風呂になっていて
こちらも黒湯


奥には打たせ湯もあります



露天風呂から見上げると
壁に直接描かれた
山合いを流れる大きな滝の絵


画像拝借してます

中島盛夫作
露天風呂に入りながら
銭湯絵を見るのは初めてかもあんぐり

リラックス効果抜群の湯に
銭湯絵付きの露天風呂
これはおススメのお湯です照れ




​富士の湯に向かうバスの車内で

最寄りの矢向駅まではバスに乗りました

車内に入って

んんっ⁈

なんだっ!これはガーンハッ



ぬいぐるみがいっぱい‼️

混んでいたのでコレしか撮れませんでした


乗車した臨港バス

夢見ヶ崎動物園公園応援バスでした


車内には
ぬいぐるみや

下矢印

臨港バスHPより

動物の写真やステッカーが貼られています



もちろん車体も動物公園仕様


臨港バスのキャラクターりんたん


ぬいぐるみにはビックリだけど
ホッと和む気持ちになりましたニヤニヤ