image

整理しきれていない缶詰たち

 
 

体も家も神殿に。

神殿Styleアドバイザー

いまにし ゆみてるてる天使です

 

 

防災・食料備蓄・長期保存 下矢印下矢印下矢印前回のページ続きです。

 

あっという間に2022年も下半期に入りましたね。今年は梅雨明けも早く、天気が続いてくれると乾物系を干すのははかどりますが、水不足で農家の方が困らないかが少し心配です。


※追記 やっぱり既に被害出てますねえーん

 

 

 

私は相変わらず干し野菜・乾物やら、漬け系など空いた時間にせっせと作っていってます。

 

image

 

image

 

 

image

ホタテの乾物って購入すると高いですが、自分で干すと簡単にできます。

 

 

 

とりあえず、瓶詰にて保管

 
 

 

 

備蓄用の梅も到着して早速、梅仕事にかかりました。

image

 

今回はこちらの梅を漬けさせていただきました。

 

 

image

梅を水につけ初めは梅の周りが透明になって透けて見えるのがかわいくてじーっと見てしまいます。

 

image

乾燥中にも甘酸っぱい梅の香りが漂ってきて癒されました。

 

 

image

 

image

現在はこのように梅酢に漬かっている状態です。この後赤紫蘇を入れてさらに色付けをするのですが、今回は赤紫蘇を漬ける前に干すという作り方で試してみたいと思います。

また出来上がりましたら、アップ致します。

 

 

 


 

前回こちらでは下矢印下矢印下矢印お米の備蓄に関してアップ致しましたが、

 

 

みなさん備蓄の準備をされているようで安心しました。(パニックになってから、食糧・物の価格がかなり高騰してからや、なくなってから気づいても時すでに遅しですから、価格や供給がまだ安定している内に購入していると、焦ることなくゆっくり選べて安心ですね。)

 

 

今はエネルギー価格の高騰とともに値上げは致し方ないとしても、2023年以降はほしいものが手に入らなくなるということも予想されます。とゆうか、世界を動かしているエリートさんたちが「食糧危機おこるからね。経済崩壊するからね。」と予告してくれてますから、物心共に準備をするしかないのです。

 

 

日本のテレビの情報はあまり面白くない(ネット情報の方が速い、偏向報道が多すぎる、電気を食うテレビを消してエアコンをつけましょう!)ので、海外在住の日本人の方が各地で発信されている現地のリアル情報を入手することをおすすめします。

 

みんな洗脳から覚めてきています。




 

 

 

 


 

 

 

こちらの本は読みやすくておもしろいですよ。著者に全て賛同するわけではありませんが、ほんとに日本のマスコミはレベル低すぎることがわかります爆  笑

 

 

 

 

 

 

谷本/真由美
著述家。元国連専門機関職員。1975年、神奈川県生まれ。シラキュース大学大学院にて国際関係論および情報管理学修士を取得。ITベンチャー、コンサルティングファーム、国連専門機関、外資系金融会社を経て、現在はロンドン在住。日本、イギリス、アメリカ、イタリアなど世界各国での就労経験がある。

 

 

私は各国地域の情報を見るようにしていますが、日本のマスコミの低レベルさは(前から何度も伝えてますが)異常です。

記者が質問する内容も素人以下。日本人をバカにしています。ほんとにテレビは地に落ちました。

 

 

もちろんできるだけ真実を発信されているジャーナリストの方は応援しますが、スポンサーに忖度しなければいけないテレビ・新聞などはもう死語かもしれませんが、オワコンです笑い泣き

 

 

こちらはニューヨーク在住の方からのアメリカ情報ですが、

 




世界中で異常気象。アメリカではなぜか食糧関係・エネルギー関係の事故・火災が異常なほどあるようです。

 

 

 

特に世界的に肉の消費を抑え、人工肉・昆虫食に変えていこうという動きがありますので、そこに抵抗のない方はよいと思うのですが、(こちらもご自分でちゃんと調べられることをおすすめします。)私は肉など食べられなくなるとしても、徐々に食べる量を少なくしていくというソフトランディングでいきたいと思っています。

 

 

今まで人間が食べるために、家畜動物にしてきたことは許されることではないことをたくさんしているという点は確かにありますので、今後改めなくてはならないという意味ではこれから起こる食糧危機は戒めのような部分もあるのではないかと思います。

 

大事な命を『ありがたくいただく』という思いを忘れて、大量生産・大量消費をし、大量破棄もしてきたわけですから、これからの食の在り方を見直すよい機会にはなると思えば、乗り越えられると思っています。

 

今が豊か過ぎるので、なれるまで戸惑うことはあると思いますが、米・味噌・梅とちょっとしたおかずがあれば乗り越えられるはず、でも今準備できるものは準備をしておこうというスタンスです。お金の価値もどうなるかわかりませんからね。

 

 

 

長期保存備蓄の缶詰は何がいいのか?

 

とまたまた長くなりましたが、昨年の年末ぐらいから長期備蓄保存に真剣になりだして、

家から近いスーパーから遠方のスーパー、

低価格帯のスーパーから高価格帯のスーパーまでいろいろと巡って缶詰など備蓄用の調味料を購入してきました。

 

缶詰や調味料に使われている原材料や添加物を気にしなければ、安くておいしそうなものはたくさんあります。

 

ところが、

〇原材料・生産が国産であること(日本の企業を応援する観点から)

〇添加物が極力使われてないこと

 

を求めるとかなり絞られてきてしまいます。そして価格も上がってきます。

極力なので、完ぺきではありません。ちょっといろいろ入ってるけど、食べてみたいと思って買ったものもあります。

 

そして、約半年ちょこちょこ買って、こんな感じで

 

image

 

だんだんパンパンになってきました爆  笑

 

 

とりあえず、今は詰め込んでる状態で、

image

 

備蓄庫として

 

 

押し入れの下に保管してましたが、

image

※防虫のシートが汚くてすいません。

 

足りないので、

 

私の部屋を備蓄部屋にして、バラバラに置かれていた備蓄品やBOXもこちらに移動。

image

まだ整理中ですが、実家で使っていた机を持ってきたので、

〇フードドライヤー

〇真空パック機

〇精米機

での作業もここでできるようになりました。

 

ちょっとまだ足りないので、もう一つ小サイズの机も持ってくることにしたので、さらに広げます。

 

缶詰はものによっては箱で購入していますが、いつものように長くなってしまいましたので、また次回詳細を一つ一つ紹介していきたいと思います。

 

 


『金持ち父さん 貧乏父さん』で有名な著者 ロバートキヨサキさんが

 

 

 

Twitterでこんな発信をされています。

2022年6月13日

 最高の投資:マグロの缶。インフレが始まった。最善の投資は、マグロの缶とベイクドビーンズです。金、銀、ビットコインは食べられません。マグロやベイクドビーンズの缶詰が食べられます。最も重要な食べ物。飢餓の次の問題。ソリューションに投資します。気をつけて。(ツイート翻訳なのでニュアンスが違う部分もありますが、重要な点はわかりますよね。)


アメリカは日本以上に物価高で、今の日本と比べられませんが、日本もこれからさらに価格は上がる見込みがされてますので、必要なものはまだ落ち着いて購入できる間にしておきましょう照れ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

----------------------------------

楽天ROOM作りました。

 

特に日本製で私が使ってみてよかったものやおすすめのものを掲載しています。

防災備蓄に関する商品もアップしてますので、まだ用意されていない方は今の内に!

価格は少しづつ上がっていますので、お早めに!

 

日本の企業や生産者を応援したくご協力いただければと思います照れ

下矢印下矢印下矢印

 

----------------------------------

あなたの体の中には
神様が宿っています
キラキラ

ですから、あなたの体は『神殿』です。

その大切なあなたが住むお家も

『神殿』

となります。

そのお家(神殿)を
あなたが住むにふさわしい空間にすることで
より運気も上がり
豊かな生活が始まり
あなたで生きていく人生が創りあげられていきます。



キラキラLife Is About Creating YourSelfキラキラ

 
----------------------------------
『神殿Style』体・心・お家を神殿整理

○モニター整理

○通常整理

 

下矢印下矢印下矢印

キラキラモニター様 価格キラキラ

通常価格12,000円(税込)

右矢印モニター価格 (3時間)¥9,000円(税込)

 

※初回ヒアリング 約30分も含まれます。

(お家にうかがいますので交通費別途)

 

詳細はこちらから

 

 

プロフィール 『Hina☆hina』のはじまりは?
ハワイ女神ヒナさんの神話とかぐや姫の物語
 
 『神殿Style』 メニュー の『神殿整理』
の『神殿整理』
 
予約・レッスン申し込み 予約可能日時
 

・初めてご予約の方は≪こちらからどうぞ

 

SNS ・Facebookはこちら
・instagramはこちら

 

-----------------------------

 

楽しく自分に集中する日々です☆☆☆
Life Is About Creating YourSelfハッピー