毎日暑いですねー太陽
一年でも最も暑さが厳しくなってくる頃ですね。
 
子どもと接しているだけで汗ダラダラになりませんか?タラー
 
 
 
高温多湿のこの時期は、体に水が溜まりがちです。
 
湿気は胃腸にダメージを与えるので、消化機能が低下し、食欲不振や消化不良を招いてしまいます。
 
食べ物の消化吸収を管理しているのは「脾」です!
 
前回に引き続きご紹介する✱とうもろこし✱
「脾」が弱った時に、ぜひ食べて頂きたい食材なのです。
 
まずは、この高温多湿の時期に嬉しい!とうもろこしの効能をお話ししますねやしの木
 
 
高温多湿の時期には
  ✱とうもろこし✱がいいの?
 
とうもろこしは
炭水化物やタンパク質、脂質が玄米並みに含まれている栄養価が高い食材です。
 
(穀類に分類されるので、野菜ではなく炭水化物ですおにぎり
 
とうもろこしの効能・栄養はこちら下矢印
 
✦自然な甘みには気を補う作用があります。
⇨胃腸の働きを高め、湿気によってダメージを受けた胃腸を助けます。
 
✦水分の代謝を促進します。
⇨体に溜まった水を排出してくれます。
むくみや高血圧の予防にも良いですね。
 
✦食物繊維が豊富です。
便秘改善効果ですね!
 
✦他にも栄養素はたくさん!
⇨亜鉛、カリウム、鉄、ビタミンB1、B2、E
など。
 
 
 
甘くて、赤ちゃんの未熟な消化機能を助けてくれて、この時期に最適の食材とうもろこしふんわり風船星
 
食べさせてあげたくなってきましたか?
 
もちろん、とうもろこしを買ってきて調理しても良いのですが…
 
息子には最近
『ベビーポタージュとうもろこし』
を使ってます!
 
 
 
これが、めっちゃ簡単に使えて、栄養満点なのです!
 
このベビポタに出会えて感謝!
 
楽チンさと栄養面の嬉しさを共有したいので、ご紹介しますね流れ星
 
 
『ベビーポタージュとうもろこし』
 
その年採れたての新鮮な北海道産とうもろこしだけを使用し、蒸気式ドラムドライヤー製法で栄養・美味しさそのまま瞬間乾燥した野菜フレークだそうです!
(公式ホームページより)
 
北海道の誇る生産者、製造者、加工者がタッグを組み、子ども用の最高品質を追求して作りあげた野菜フレークなのだとか。
 
舌触り、香り、野菜本来の色彩など、子ども達の「パクパク、美味しい!」を引き出す工夫がいくつもあります。
 
 
⬆中身はこんな感じ。薄いフレークの様。
 
私も味見しましたが、とうもろこしの味が濃厚で、甘いですラブ
大人が食べても美味しい!
 
作り方は下矢印
 
本品大さじ1に対し、大さじ1〜2を目安に湯冷ましやお水を加え、混ぜ合わせるだけです。
 
調理が何もいらない!
めちゃ簡単ですよね!
 
よくやるレシピは
➡冷凍ストックしてある玉ねぎと、玉ねぎスープ
をレンチンした後にベビポタを溶かした
オニオンとうもろこしです乙女のトキメキ
 
 
息子に必須の、
アレルギー予防+便秘改善メニュー!
 
玉ねぎも甘みのある食材なので甘✕甘〜ラブ
 
 
 
また、とうもろこしは収穫してからどんどん栄養が減っていくのですが…
 
ベビポタは、こちらの手に届くより先に瞬間乾燥しているので、栄養が豊富なのです!
 
添加物も使用されていませんので安心です。
 
食塩や砂糖も加えられていないものを探していたので、見つけた時は即購入しちゃいましたルンルン

 

 

楽チンに、腸内をお掃除してあげましょーふんわり風船星