2023年3月16日、ポッケちゃんとクッカちゃんは、

熊王子号のタイヤ交換についてきて、その後ひとっ走り

東秩父村まで行きました。

道の駅ひがしちちぶの和紙の里にある、うどんそば屋さんで

素朴なしいたけうどん、きんぴらトッピングを食べました。

和紙の里は、お庭がきれいなんです。

奥に見える建物は、細川紙紙漉き家屋です。

建物に入ると、紙すきの道具が。

お部屋の奥には、おひな様。

いろりがありましたよ。

これは、台所ですね。

どんなお料理を、こしらえたのでしょうか。

外には井戸。

そこからちょっと離れた所に、雪隠もありました。

つまり、お手洗いですね。

縁側に座ってみたいけど、上がっちゃダメなんだよね~。

あれ、桜かな~?

早咲きのだね、きっと。

和紙の里なので、ホントに和紙をすいているのです。

これは、ちりとり作業といって、和紙の原料のこうぞを

きれいにしているのだそうです。

ゴミや節などをとるのですが、とった物はゴミではなく、

ちり、と呼び、お店で使う袋などの紙を作る材料とするそうです。

和紙で作った大福帳などは、水にも強く、昔の火災の際も

水につけてまぬがれたとか。

売店で売っていた、東秩父のキャラ・わしのちゃん。

売店では、池の鯉にあげる餌も売っていて、熊王子は買い、

紙漉き家屋のそばに戻り、鯉に餌をあげました。

この池の鯉は黒くて、錦鯉みたいなのはいませんでした。

 

ぶらっと出かけたのですが、ちょっとした観光気分で

楽しかったです。いいお天気で暑いくらいでしたよ。