給付金についてのお話 | イントラゆみの日々

イントラゆみの日々

ヨガ•ピラティスインストラクター
カラーコーディネーター
英語講師
専門分野生かした内容
ダイエット•ファッション•身体と心の整え方をベースにした生き方のヒントなどを盛り込んでいきます

給付金についての講座を受けた

最近気づいた事は、インストラクターはパソコンやWi-Fi の環境ある人少ない
私の周りだけかもしれないが
スマホさえあれば調べ物出来るし
パソコンを持つスペースも意味も無かったのである

仕事が休みになると
ZOOM でのレッスンは、パソコンあった方が便利だし
ネット利用の制限がかかりYouTube見てレッスンするにも限度がある

ブログってそう言う方々にお伝えするには便利なツールだなと思う
前置き長くなりましたが、

給付金のお話
30日の閣議決定までは正式な所は決まっていない

持続化給付金を受け取るなら
売上の昨年と今年の違いがわかる表をエクセル等を使って作っておきましょう
特に減収月の
確定申告まだな方は、今のうちにしておきましょう
マイナンバーカードが無い方は作っておく方が早く申請通りますとの事

今のうちに出来る事やっておきましょう