やっと父の保険手続き。と、気が抜けてた息子。 | La camera dei bambini

やっと父の保険手続き。と、気が抜けてた息子。

今週は祝日があるってことをすっかり忘れてましたびっくりマーク


病気すると、なんか日にちとか曜日の感覚がおかしくなりますよねガーン

病み上がりとしては、この休日はかなり嬉しいですニコニコ


ってか、2月もあっという間に終わりですねアセアセ




さて、今月の頭に父の前の病院へやっと保険請求の証明書類を出してきたのですが、


先々週末に出来上がったとの連絡を受けていました電球


インフルエンザ罹患やアレやこれで、延び延びになっていましたが、

余力のあった昨日、やっと引き取りに行ってきましたメール


いくらほど出るのかは分からないけど、今後の治療の足しになるといいな。



いろんなことをやってあげないといけなくなった父おじいちゃん


子育てが落ち着いたら→次は親の介護とよく聞いていたけど、ほんとそうですね。


父の署名がいるので、また週末に実家へ行かねばっ。


父の病院へ付き添いで行くと、見事にお年寄りばかり病院


晩年わたしもこの中にいるんだろうか、と思うと、

ふいに1日でも元気に暮らしたいな、と思ってしまいました。

ま、まだ先だけどねニコニコ


休肝日、今年に入ってから週2で続けてます。

細々と頑張ろうと思いますグー


そうそう、話は変わって受験生の息子。


公立の入試まであと2週間なんですが、

私立の入試を終えてから、ちょっと気が抜けてました。


『私立でもぜんぜんええかな。』ってオエー


まぁ、公立高校がダメだった場合でも、行きたいと思える学校を選んだんだから、そりゃそうなんですけどね泣


『公立行ってるイメージしかない。』て言ったら


『マジそのプレッシャーやめてくれへん?』って逆ギレ笑笑煽り


でも、昨夜塾から帰ってきたら、

唐突に『気抜けてたけど、なんかノッてきたわ。』って真顔


中学生、言うことコロコロ変わる。


聞けば『アレとこれとココを頑張ったら、まだ伸びると思うねん。伸びしろまだあるわ。』って。

その自信はどこから?


あと2週間、精一杯頑張ってくださいびっくりマーク