2022GW@ひらパー鋼の錬金術師展 | La camera dei bambini

2022GW@ひらパー鋼の錬金術師展

GW1発目のお出かけは、

息子と2人初めてのひらパー(枚方パーク)に行ってきましたグラサンハート


はい。

中学生男子とアラフィフ母が2人で行くって、

なんか違和感...ですよね?


実はこの日遊園地に来たのではなくて、

入口手前にあるイベントホールで開催中のハガレン展が目的でした下矢印



実はひらパーって、子供たちが生まれてからも一度も来たことがなかったんですよね。


ちょっと遠いイメージで、ならば近くのユニバでいいやん飛び出すハートってなってしまってて

私も息子も三半規管弱いのもあったしね、余計かな。



で、初めて行くし、どんなとこかも土地勘もないしで、

とりあえずナビに従って1時間半前に自宅を出たら、結果ギリギリでした驚き


しかも、駐車場が混んでて、正面玄関から1番遠い場所に止めさせられ、遊園地内には入らないので、

正面までぐるっと半周徒歩で外の道を移動する形に。



ま、日頃運動不足なんで、歩けてよかったですが爆笑


なので、結局指定の入場開始時刻にはすこし遅れてしまいましたが、

中に入ると特に退場の時間は決められてなかったので、ゆっくりみることができたのでホッとしましたむらさき音符



鋼錬は、息子が観ていたアニメを観ただけで、

漫画は全く読んでいないのですが、

*息子は全巻持ってますが、もともと漫画はあまり読まないので(汗)


気づけば、2時間半滞在してましたピンクハート


名言。


今回20周年ということで開催された展示会ですが、

この漫画本20年前から構想が練られていたと思うと改めてすごいし、深い作品だなと感じました流れ星


自分の中でニーナのシーンの嫌悪感が凄すぎてて、もう遠のいてましたが、

他のシーンはまた見返したくなりましたニコニコ