ときわ台 産後トータルケアクラス体験レッスン
こんにちは!
一般社団法人体力メンテナンス協会
関東東支部支部長 指導士養成講師
産後指導士の
田熊ゆみです
この度、ときわ台にあるダイニングホール スマイルさんにて産後トータルケアクラスを開催させていただくこととなりました
それにともない、体験レッスンを行っちゃいます
スマイルさんは、娘がヨチヨチの頃からにお世話になっているダイニングです。以前定期的にバランスボールのレッスンもさせていただいていました。
ママとキッズ・ベビーに、とても優しい【親戚のおうち】のようなダイニングです
お店のスタッフさんも子育て中のママさんなので、いつでも優しくあたたかいです
キッズメニューのほかにバンボやバウンサー、おもちゃもあるので、子どもと一緒に行っても慌てることなくママものんびりご飯が食べられます
久々にホットコーヒーをゆっくり飲みながらおしゃべりしてる一歳児を育てていた頃、そんな感覚に心がポカポカしたことを覚えています
そんな大好きなスマイルさんで、産後トータルトータルケアクラスを開催させていただくこととなりました
産後トータルケアクラスとは?
人生最大の大仕事である【出産】を経験したママのココロとカラダに寄り添いながら6回に渡って一緒にケアをしていくクラスです。
赤ちゃんと一緒に受けられるママのためのクラスです。
また、社会復帰の前の体力作りやトレーニングとしても受講されています。
出産をした方は何年経っても対象です。ケアに遅いということはありませんので、安心して受講してくださいね
こんな悩みはありませんか??
いつもなんだか疲れていて気力が湧かない
すぐに疲れてしまい、体力不足を感じる
腰痛や肩こりがある
体型がなかなか戻らない
育児が不安で赤ちゃんとのお出かけも楽しめない
夫婦関係が変わってしまった
パートーナーに対しての愛情が減ってしった
自分の性格が変わってしまったようで自分自身を責めてしまう
育児や家事など、自分だけが負担している気がして心にゆとりがない
産後トータルケアクラスの3つのプログラム
①バランスボールエクササイズ(45分〜60分)
バランスボールによる有酸素運動で産後に必要な体力や妊娠中に落ちてしまった筋力をつけ、乱れがちな自律神経やホルモンバランスを整えていきます。
最初は産後の身体に無理なくゆったりと始め、回を重ねるごとに少しずつ運動強度を高くしていくため運動が苦手な方も安心して行えます。
リハビリ用にも用いられるバランスボールは産後のダメージを受けた身体にも負担なく行えます。
赤ちゃんを抱っこして行えるエクササイズのため、赤ちゃんとのスキンシップ、寝かしつけにも最適です。
②自宅でできる!簡単プチ不調セルフケア (30分)
腰痛、肩こり、おっぱいトラブル、骨盤の歪みなど産後特有のプチ不調を自宅で簡単にケアする方法や、不調を招きにくい育児姿勢や日常の過ごし方にシフトチェンジしていく方法をお伝えしていきます。
セルフケアなどを知ることで、育児や家事の隙間時間に自分のケアができるようになることで毎日頑張っている自分のココロとカラダに目を向けて労われるようにしていきます。
③マインドケア コミュニケーションワーク (30分)
産後特有の思考パターンを知り、ママになった自分自身、そして1人の女性としてのココロの棚卸しやこれからのビジョンを描いていきます。
毎回違うテーマに基づいてワークを行うことで、自分らしく楽しく子どもや家族に向き合うことができるようになります。
育休明けの社会復帰のための練習にも役立っています。
産後トータルケアクラス6回の流れ
【1回目】
・バランスボールエクササイズ
・自律神経コントロール
・産後脳トレ(GOODなことを見つけよう)
【2回目】
・バランスボールエクササイズ
・お腹周りセルフケア
・自分の宝探し
【3回目】
・バランスボールエクササイズ
・デコルテ周りケア
コミュニケーションスキル
【4回目】
・バランスボールエクササイズ
・おっぱいセルフケア
・パートナーシップ
【5回目】
・バランスボールエクササイズ
・骨盤セルフケア
・親子関係
【6回目】
・バランスボールエクササイズ
・股関節セルフケア
・数年後の自分のビジョン
ときわ台 産後トータルケアクラス体験レッスン
【日時】
2月17日
10:00〜12:00
【場所】
ハートダイニングホール スマイル
東京都板橋区前野町2丁目38-1
【受講方法】
対面レッスン
【定員】
5組
Q&A
1. 子どもや自分の体調不良で欠席した場合はどうなりますか?
→体調第一優先で、ゆっくりとお休みをとってください。次回の開催タームで無料でご参加いただけます。急ぎの場合や次回タームにもご都合が合わない場合は、別途料金(2000円)にて個別振替も可能です。
2. 単発受講はできますか?
→基本は6回でのクラスとなります。空きがある場合のみ一回6000円で単発受講も可能です。6回を通して、少しずつ体力を作っていくことや、気になる部分だけでなくトータルでのケアをおすすめしています。
3. 赤ちゃんが2時間ぐずらずに受講できるか不安です。
→ ぐずっても泣いても大丈夫です。講師は元保育士ですので、安心してご受講ください。
オムツ替えや授乳など、赤ちゃんのお世話やケアが必要な時には赤ちゃんを優先して大丈夫です。赤ちゃんを抱っこしながら受講できるクラスですので、安心です。
赤ちゃんと一緒に自分の事も満たしていく練習としてご利用ください。
4. 分割払いやPayPayでの支払いは可能ですか?
→クレジットカードによる分割払い、PayPayでの支払いも可能です。