今日は曇りと思っていたら、
朝から想定外の大雨。
あん摩マッサージ指圧師の先生と、
家の近くをほんとうに少しだけ歩きました。


外に出た瞬間、霧雨よりも小雨といった感じで降っていたので、
傘を取りに戻り、数10メートル歩いた。
施術も含めて今月も感謝です。
バタバタといろいろな事が続いていて、
私はすっかりお疲れモード。
先生にもお疲れ様ですの気持ち。


雨が止まないのは梅雨入りしたから当たり前、
と思ったり、雨も落ち着いていいよねと思える中、
頭の中は何かといっぱいなのです。

脳内に溜まっているゴミを捨てないと、
きれいになりませんね。
ゴミはゴミの日に...

脳内に溜まったゴミも捨てられるごみの日があったなら。


雨によって美しくなる紫陽花は、
そんな人間をどう見ているんだろう...


「時代が変わっても、わたしたちは土に根を張り咲き続けるよ。
AI化した紫陽花として、

いろんな形で出没するかもしれないけど」

紫陽花は静かに佇んでいる様子が似合う。

 

AIにもアナログにも魅力を感じる私です。
でも最終的には土に根を張った...という言葉が落ち着きます。
 

 

脳内のゴミは早めにデトックス。
多くの情報から逃避したりしなかったり。
日常の雑多なことをクリアするのにもっと時間が欲しいと想ったり。

今の時代にあった生活を、今の私にあった方法で過ごしていく。
 

 

久しぶりに透明の傘を開き、
そういえば傘って昔から形が変わらないなと想った。

傘は手に持ってこそ傘なんだとインプットされているので、

他の用途には使わないし、

荷物になると想いつつ深く考えないで差し続けてる。
 

どんどん進化していくものもあれば、
意外と変わらないものもたくさんありそう。

 

 

 

今日は夏至。

都内は大雨ですが、体調にはくれぐれもお気をつけて。

 

*   *   *