こんにちは。今日は洗濯日和です♪

 

 

今までたくさんの親子を拝見してきて

もったいないと感じること。

 

 

それは、

 

のペースで進めようとしているということ。

 

 

 

子どもが興味を持って前向きに取り組もうと

している矢先に、量を増やしたり、レベルを

上げたり、小言を言ったりしていませんか?

 

 

もしかすると、

それこそが、運命の分かれ目になるかもしれません。

 

 

 

5月から定期受講中の小6の子。

 

数回は順調だったのですが、徐々に

反抗期の兆候があることが伺えました。

 

 

ある日のレッスンのこと。

 

直前に親子のバトルがあったとのことで、

カメラオフで開始。問題を読むごとに、

傍にいらしたお母様が先に答えるという始末。

 

 

あ~、これでは仕方がないな、と腑に落ちました。

 

 

 

それから3カ月たった現在はと言うと…。

 

表情、態度などから察するに、

だいぶ落ち着いてきたように感じられます。

 

元々本を読まず、字を読むのは嫌いなお子様だった

のですが、最近は進んで予習をしてきてくださり、

答え合わせをすると、出来ている問題が多くなってきました。

 

 

 

家庭学習で一番大事なことは、

子どものペースに合わせる、ということです。

 

 

お子さんが興味のあること、得意な教科から始め、

気持ちを乗せた上で、自然な流れで進めていくと、

上手くいくと思います。

 

 

いつの間にか高速運転に切り替えた生徒さんに

慌ててついていく私…。

 

とても滑稽なのですが、これが現実です。

 

 

子どもの成長は、想像を超えてはるかに速いです。

だから、焦らずに、その子のペースに合わせてあげてくださいね♪