こんにちは。昨日は旦那と南房総にドライブ。

グルメに景色に千葉を満喫してきました♪

 

 

一緒に行きたがっていた娘は

朝バイトが入っていたため、

 

「お昼と夜は適当に食べてね~。」と

言って出かけたところ、

 

昼はフレンチトーストを作り、

夜は串カツを買ってきたそうです。

 

 

我が家では安全を確保した上で

小さい頃から留守番をさせていたので、

一人でいることには慣れっこになっています。

 

 

 

可愛いわが子を心配するあまり、

過保護になってしまうことはありませんか?

 

 

 

子どもを守る母性愛

 

 

行き過ぎると、子の成長の機会を

奪うことにもつながるので、

 

 

守り方には注意が必要ですね…。

 

 

 

(我が家の場合)

〇小1のある日、小学校の校長先生からのお電話。

 

 うちの子、何かした???と一瞬焦りましたが、

 外国人の子が周りの子たちに悪口を言われていると思い、

 怒ってを振り、たまたま近くにいた娘の目に

 当たったとのことで、謝罪のお電話でした。

 

 → 不幸中の幸いで事なきを得ましたが、傘を振り回すのは

   危険な行為で、失明をしていたら取り返しのつかないことに

   なっていたため、先生から当事者の親子にご指導をお願いしました。

  

   娘には、危険な場所からはすぐに離れるよう教えました。

 

 

〇中1のある日、中学校の校長先生からのお電話。

 

 うちの子、何かした??とまたもや焦りましたが、

 今度は、階段注意をしたら、男子に押され、

 けがをして保健室に行ったとのこと。

 

 → 注意されて気に入らなかったとしても、

   手を出すことは良くない行為なので、

   先生から男子にご指導をお願いしました。

 

   娘には正しいことでも逆切れされることがあるので、

   注意するときの言い方に気を付けることと、

   あまり他人の世話を焼かないことを伝えました。

 

 

〇高3の受験の直前期、担任の先生からのお電話。

 

 接触した先生がコロナに罹ってしまい、濃厚接触者には

 ならないが、体調変化に気を付けてくださいとのこと。

 

 → 罹患したら受験ができなくなるので、娘とは受験の

   1カ月前からは必要な人以外とは会わないことを約束し、

   想定内だったため、動揺はしませんでした。

 

 

 

動物の母親は敵から子どもを守るために、自分を

犠牲にして攻撃をすることがあるそうです。

 

 

しかし、

学校や社会生活では様々なタイプの人がいますし、

親は24時間365日子どもを守ることはできません。

 

 

 

では、どうすればいいのでしょうか…。

 

 

それは、自分の身を自分で守るを子どもに

教えるこなのかな、と個人的には感じます。

 

 

 

親が必要以上に守りに入ってしまうと、

自分で考える力判断力経験など、

失うものの方が多いのではないでしょうか…。

 

 

知性のある人間社会では、適度に見守りましょう♪