こんにちは。暦の上ではですが、まだ寒いので、

今夜は水餃子鍋にすることにしました♪

 

 

生徒さんの中には中学受験をするお子さんも多いので、

なぜ中学受験をするの?と聞いています。

すると、

 

・何となく

・1つ上の子がいい学校だって言ってたから

・クラスの子がみんな受験しているから

・公立が嫌だから

・自分にもできそうな気がしたから

 

というような答えが返ってきます。

 

動機が消極的印象ですが、

これが、一般的な小学生の回答なのではと感じます。

 

 

一方、親は子どもの将来を心配して幸せな人生のために

良い教育をという思いで中学受験を選択していると思われます。

 

 

しかし、合格を勝ち取ったからと言って

幸せが保証されるわけではありません

 

 

娘の中学では、2年生の時に私立校からの転校生がいました。

その学校では入学後も大量の宿題が出され、毎晩日付が変わるまで

勉強漬け自律神経失調症になってしまったとのこと。

 

公立に転校してきたものの、朝が起きれない体になってしまい、

結局、不登校で学校にはほとんど来ないまま卒業をしました。

 

 

受験で一番怖いのは、親が合格がゴールだと捉え、

目標達成のために周りが見えなくなってしまうことです。

 

 

大事なのは、

本人がその学校に行きたいのか。

 

 

合格後も子どもの人生続きます。

 

だから、中学受験を考えるのであれば、

お子さんと一緒に志望校を選んであげてください。

 

 

運命の分かれ道は、合否ではなく、主体がどこにあるかだと感じます。

本当の意味での「子どものため」の中学受験を目指してほしいです。