いよいよ、北陸新幹線の金沢~敦賀間が開業ですね🚄今朝、ラジオ体操をするために6時すぎにラジオをつけたら、ちょうど敦賀発東京行きの新幹線の一番列車が、空とレールのかがやきにのせて出発していく様子がモニターで映し出されていたようでスタジオでも盛り上がっていて、思わずテンションが上がってしまいました⤴️
昨年の夏、神戸遠征の帰りに大阪から金沢の全区間をサンダーバード号で乗り通した時に車窓から新幹線の高架が見え、金沢で乗り継ぎをした時からワクワクしていて、来年には絶対ここへ来るぞ!と思っていました🎵💨写真はその時使った大阪~金沢のサンダーバード号の切符🎫もう二度とこの表記はないので大切な宝物😁あの神戸遠征の帰りのルート、大正解だったとつくづく思います👍️たった一度でも、片道だけでも大阪~金沢間のサンダーバード号を経験出来てよかった~😉


東京から北陸方面へ向かうには必ず乗り換えが発生していたのが、2015年の春、それまで長野止まりで「長野新幹線」だったのが金沢まで開業して「北陸新幹線」となり、このたびついに敦賀まで延伸することで福井県までも乗り換えなし1本で行けるようになり、さらに東京から全国各地へのアクセスが便利になりました⤴️とりあえず、夏に予定している北陸旅行は今のところ行く方向で考えています。各動画サイトでは北陸新幹線関係の動画が沢山アップされていますが、そういうのを見ていると、早く行きたくて、早く乗りたくてたまらなくなります🎵💕🚄

北陸新幹線の開業に伴い、特急サンダーバード号は大阪~敦賀間、しらさぎ号は名古屋~敦賀間に短縮され、自由席がなくなり全車指定になるようですね。名古屋周辺や関西方面の方は否応なしに敦賀乗り換えが発生するので面倒と感じる方もいるかと思います💦また、毎日朝と晩に敦賀~金沢間を走行していた特急も廃止になると聞きました。それまでJR北陸線を名乗っていた路線で、IRいしかわ鉄道、あいのかぜとやま鉄道は知っていましたが福井県内は「ハピラインふくい」と変わり、JRではなく第三セクターの鉄道として運行されるようですね。ともあれ、北陸新幹線の需要がどこまでのびてくるのか、特急が走らなくなった区間はどう変わっていくのか、今後の動向がとても気になるところです。

首都圏近郊でも変化がちょこちょこあり、特に千葉県内の鉄道で変化が目立つ気がします。
前の家に住んでいた時に身近だった京葉線の快速運転がなくなったということで、もし20代の頃にこういう状況だったら、実家を出て都内のどこかで一人暮らしを余儀なくされていたろうなあと……。さしずめ、生命保険会社の寮(荻窪or方南町)を検討したと思います。また、県内を走行する特急(わかしお、さざなみ、しおさい)はたしか全車指定になって両数も少なくなるんですよね。また時間ができたら鉄道乗り歩きしたいです🚃
あ、そうそう、これは全国的なお話ですが、新幹線と特急の乗り継ぎの際の乗り継ぎ割引がなくなってしまうのも大きく変わったポイントですね。

能登半島地震の影響で未だ断水が続いていたり、生活の立て直しに時間がかかっていたりする地域もあるようですが、北陸新幹線の延伸開業が、人々に希望を与え、復興の後押しとなることを切に願うばかりです。