朝から、ソファーの前で弟が帰るまでトイレ以外は動くことなく、

 

学校から持ち帰っているタブレットで、ユーチューブを見たりタイピングの練習をしたり、後は録画したテレビを見る孫。

 

弟が帰れば、パソコンでゲームができる。

 

ひたすらそれをまって過ごしている。

 

 

 

何を誘っても、嫌と全く動かない。

 

まあ、コーヒー飲む?に、飲んでくれたことと、

 

昼作ったソーメンを食べてくれたのはちょっとほっとした。

 

ただ、もう少し元気があれば、そうめんぐらい湯がいてくれるんだが、それも嫌と言われてしまった。

 

そこで、今日は、私がソーメンを湯がいて、キュウリと薄焼き卵の千切りに、ネギの刻んだものを薬味として、つくった。

 

食べてくれた。機嫌の悪い日は、全く何も食べないので、食べてくれただけほっとする。

 

 

 

娘と孫の関係は異常なほどに深い。

 

孫が一番信じ安心できるのは、娘だと話していた。

 

しかし、娘のやり方は孫を甘やかしているだけに見えるのだが。

 

上の二人の娘の助言も全く聞かない。

 

もちろん私の言うことも聞かない。

 

 

でも、孫を見捨てられないので、今は、兎に角、復学支援をしている人の本を片っ端から読んでいる。

 

先日読んだ本は、スダチが出した本

 

 

 
 
 

 

 

この本は、復学させるために、完全に、ゲームやスウィッチ、携帯、テレビも使えなくする。

 

娘は、ゲームをすることに反対しているわけでもないので、果たしてここに頼もうと思うのか?

 

兎に角まず本を読んでみて考えるように言った。

 

決定権は、娘が持っているので、助言だけしかできないが、いろいろな団体があるようなので片っ端から渡していこうと思う。

 

 

 

今、不登校の親の会で、集まっているが、

 

不登校を克服した人の話も聞いてみたいなあと思った。

 

今度、機会があった時に提案してみようと思う。

 

 

たまたま、昨日娘の代わりに、参観に行って、今中1で5年生ぐらいまで不登校だった子のお母さんと話をする機会があった。

 

6年生から、上の娘の孫が毎日、朝学校に行くとき迎えに行っていた。

 

そして今も迎えに行っている。

 

娘の力もあるだろうが、お母さんから聞くと、やはり外部機関のお世話になっておられた。

 

そういう話を、皆で聞いてみたいなあと思った。

 

 

兎に角、今は、不登校になってから何の手立ても加えていない。

 

スクールカウンセラーに話を聞いてもらっている時期もあったが、全く役に立たなかった。

 

それ以外は、どこにもお世話になっていない。

 

それでどうやって復学させるのか、6年生になって、余計学校が嫌になっている。

 

今は、上の娘、孫からしたら叔母としか学校にいかない。

 

でも行くときは、緊張するらしい。

 

その緊張と不安を取り去ってあげないと、学校には行けないだろうと思う。

 

 

 

昨日も母親が、連れていこうとしたが、行かないので、ランチをしてから叔母の家に行ったらしい。

 

行かないのにご褒美上げてどうすんねん。上の娘が言ってた。私もそう思う。

 

 

今、頑なに、自分の殻に閉じこもっているのは、娘の方だ。

 

姉二人の話も聞かない。もちろん私の話も聞かない。

 

孫を囲い込んで、奪われないようにしているとしか思えない。

 

自分の意思を、なくし、母親の言うとおりにする孫。

 

でもその母親の学校以降には、うんと言えない孫。今八方塞がりだ。

 

不安が孫の体にずっしりのしかかっている。

 

 

で、次に読んでいる本は、

 

 

どうも、これからの課題は、彼の不安と、緊張を和らげる手立てを考えることだと思う。

 

焦っても仕方ないが、適切な、手立てを加えてあげないと、ますます、彼の状態は悪化していくように思う。

 

晴れがリビングで、一人で、タブレットをしているのを見ると胸が張り裂けそうになる。