おはようございます。

 

昨日は、美容院にアートメーク3回目をしに行きました。

 

これで終了です。

 

本人は、大満足。

 

きれいな眉になりました。

 

先月、眼瞼下垂の手術もしたので、

 

目元もばっちり二重。

 

整形ではありません。

 

これで、

 

眼から上は、10歳は若返りました。(* ̄▽ ̄)フフフッ♪

 

何が良かったかって、若返ったこと+、目の疲れが断然少なくなったこと。

 

 

71歳には見えないんじゃないかな????

 

なんて、内心微笑んでます。

 

 

そうそう、孫のことでくよくよめそめそしてばかりじゃなくて、自分ももっと楽しまなくちゃね。

 

 

で、昼食は、パンを買って帰りました。高いんですがおいしいんです。

 

バス停の前にあるのも最高。

 

帰って、二人で、食べました。

 

孫も、おいしそうに食べていました。

 

食べながら、庭どうするのか話し合いをしました。

 

孫は、人工芝を引いてほしいらしい。

 

”じゃあ一緒に手伝って、作業してね”

 

に快くOKの返事をもらいました。

 

たわいもない話をしながら、和やかな時間が過ぎていきました。

 

こうゆうのっていいなあ。

 

もともと、気遣いのある優しい孫、

 

忘れられない言葉、

 

御茶でも飲んでいきいな。

 

でも、都合で、帰らなければならなかったので、お茶できませんでしたが

 

今でも思い出すと涙が出てきます。

 

一緒に散歩に行った時も、

 

杖になる木を見つけてきてくれて

 

これで歩くと、危なくないよ

 

うれしい一言でした。

 

今は、一緒に散歩に行くこともありません。

 

外に出かけないんですから。

 

何が彼をこんな風にしてしまったのか。

 

彼のやさしさが、学校という大きな集団の中で、

 

息が詰まりそうになって、

 

行けなくなってしまったのか。

 

本人は、学校には行きたいらしい。でも行けないという格闘の中でもがいている。

 

そんな彼に対して、どれだけ彼の心を傷つける言葉を言い続けてきたのか。

 

私が変わらなくちゃいけないんだと思いながらどう変わっていけばいいのかわからない。

 

暗中模索しながら、彼と付き合っていくしかないですね。

 

 

昨日は、スダチの本読み終わりました。

 

もう一回読んでみよう。

 

何かヒントになることが書いてあるはずだ。

 

 

 

まだまだ、孫にとって味方になり切っていない婆。

 

心の中では、大好きで、かけがえのない孫だけに、私が変わらなければならない。