昨日は
夫の先輩がいるライブ見学に
連れてってもらいました指差し

サポートしてる同じメンバーさんも
演者として出てたので
パスを出してもらえて
見学することができましたニコニコ

ライブハウス、パンパンのお客様でしたびっくり

動画担当のカメラマンさんもいましたニコニコ

パスの形態のせいか、
お客様が撮影禁止では?と
声掛けをしてしまって
「邪魔しないでムキー
声が聞こえてびっくりしました不安

やっぱ撮影はピリピリしますよねあんぐり

私も上手に撮影したくて
緊張するし、
三脚にお客様が当たりそうになると
自然とガードしちゃうんですよねキョロキョロ

最近問題視されてるのが
演者さんの子供、数人連れてきちゃうことですキョロキョロ

バンドマンとしては
奥さんや子供は表に出すのは好ましくない
と昔から暗黙のルールがあるらしく
夫は静かに怒ってましたキョロキョロ

子供も飽きてしまうのか
ホールと外を往復しちゃうので
扉が開く度に
え?また、子供?
誰の子供?
親は?ってなっちゃうんですよねキョロキョロ


お客様からクレームが入るので
夫も先輩から一言言ってもらえるように
土曜日はセッティングしてましたキョロキョロ



新たに子供を連れてきてしまうバンドさんが
見つかってしまったのが昨日ですショボーン


また、お客様からクレームが入ると
思います不安

「あのイベント見に行きたいけど
あそこの人、子供連れて来るでしょ?
あれがいなければ
行きたいんだけど。。」


やっと対応したのに
また同じ問題が浮上しましたキョロキョロ



ワンマンならそれで良くても
先輩の主催で
連れて来てしまうのは
どーなんでしょう。。。

昔からいる人なら
そんなことはしないんですよキョロキョロ

アーティストとして
自分の魅力を確立したいからだと思いますキョロキョロ


あと、先輩の機材を運んだり

先輩とお話していたり、

子供の世話をするタイミングは

ないものです真顔


「あれ、あの子どこ行った?」

なんて声もあり、

完全に見失ってるやんと思いました不安


困ったものですねキョロキョロ


ホールにいて子供が

お客様に頭叩かれたとかで

警察呼んじゃったパターンも

耳に入ってますキョロキョロ


ライブを楽しみに来てるのに

なんかシラケてしまいます悲しい


また、楽屋でもそうですが

みんな友達みたいな接し方滝汗


機材もありますし、

楽屋も広いわけではなく

ひとり道を通すのに

避けなければ通れない所です、

そこで演者さんがメイクなどの準備をしています滝汗


自分のことで忙しいのに

子供の相手をするのって

できませんよ滝汗


トラブルになりやすいので

子供はライブハウスには

連れて来ないで欲しいです魂が抜ける



他バンドさんから
オファーが来なくなります。。

会場で見かけて可愛い!ってなった帽子




イベントバナー

 


最後までお読みいただきありがとうございますニコニコ