娘が飲食店のバイトを始めました。

この時期に飲食店?と思われる方も多いでしょう。

知り合いがご夫婦で営んでいるお店で

私も何度も食べに行ったことがあります。

コロナ禍の今は、きちんと感染対策もしているのでOKしました。

そうでなければ許可しません。

バイトすることはばあさんにも了解ずみでしたが

ここにきてコロナ患者も増えてきて

明日はバイトという日に

「明日〇〇でバイトだからいないよ」と説明する娘に

ばあさんは

「ふーん」

何を言っても

「ふーん」

くそばばー

自分が納得できない時は、必ず

「ふーん」としか言わない。

うちらが同じことすると

「なにっさ?その返事。きいでんのがムキー

ってめっちゃ喚き散らすくせに。

案の定、その日の夜

「孫はなんでそごでバイトすんのムキー?」

「知り合いがやってる個人経営の飲食店だから安心だと思ったからOKした」

「そんなに金に困ってんのすかっムキー?」

 

金に困ってる?

 

そういう言い方ないんじゃない?

「金ねえがらバイトすんだべ?金に困ってんだべや」

 

どうしてこういう言い方しかできないんだろう?

年々ひどくなる。

話しても無駄だと思うからその場から消える。

 

金に困っているであろう孫にはお小遣いもくれないくせに

嫁にはお小遣いをあげているらしいことも判明。(娘談)

ケチケチばばあがそんなことしていたとは知らなかった。

 

翌々日。

何も予定がなかった娘は午前中寝ていたら

急にばばあが部屋に来て

「具合わるいのか?」と聞いてきた。らしい。

 

昔はよく、孫や娘の部屋に入って物色していたばばぁ。

孫にブチギレされてからやめたみたいだけど。

でも、時々物色していることは知っている。

 

なんでばあちゃん来たのかなぁと不思議がっている娘。

 

そんなの決まってんじゃん。

一昨日バイトに行ったからコロナに感染したと思ってるんでしょ?

 

あー納得。と娘。

 

こういうところがすごく嫌い。

仮にコロナに感染していたとしても

行ったばかりの飲食店は関係ないから。

逆に飲食店に迷惑かける結果になるから。

 

「うちらってさ、ずーっとばあちゃんに気を使って生きてきたよね・・・

家にいても文句言われて、出かけても文句言われて

早く帰ってきても遅く帰ってきても文句いわれてさ。

なんなんだろうね・・・。」

と娘に言われ

二人で暮らす経済力も勇気もない自分に

親にも逆らえない、というか逆らうと何百倍にもなってかえってくるから

いつしか逆らうことも止めた自分に

とても腹が立ったし情けなかった。

 

ママはあんなばーちゃんに育てられたのに

よくまともに育ったねぇ。とも言われてしまった。

 

「ごめんね」というしかなかった。

 

今は資格試験勉強中の娘。

試験に合格して就職してお金貯めて

一人暮らしするから遊びに来てね。

って言ってくれる。

 

ふがいない親でごめん。