先日、月一のMRI検査をしてきました。

採血、MRIをパッと終わらせて診察へ。

すると受付にて

「今日、N先生急遽お休みで代理の先生が担当になります。」

と告げられました。

ものの数分で呼び出され
いざ代理の先生の診察へ…


特にこれといって主治医のN先生から引き継ぎもされてなかったご様子で
とりあえずMRIと
先週のPET検査結果だけ聞いて終わりという感じ。

先月の診察の際にN先生に
『復職の診断書』を書いてもらう予定だったのですが
この代理の先生にハナから話してもすんなり書いてもらえるとは思えなかったので
その件はN先生の時に、と思い診察終了。

待ち時間合わせても30分くらい?
過去1に短い診察でした。

正直、代理の先生は
『事務的』というのが第一印象。
オプチューンの使用率も聞かれなかったし
体調の変化などの質問もされなかったです。
アレイの発注の件もこっちから言わないと気が付いてなかったみたいだし…

この病院にお世話になって初めて
あまり宜しくない印象の方に会いました。

受付の方、看護師の方、すごい丁寧な方が多い病院なのでちょっと残念。

本来の『担当患者』じゃないから仕方ないのでしょうけど。
もしかしたら他の病院の方かも知れなかったし。


そして今日の昼前に職場から
『診断書の催促』のTELが…
上記の事情を要約して話して

「診断書書いてもらえる日が分かったら連絡します」

と返答。


そのまま病院へ

「昨日N先生に診断書を書いてもらう予定だったんですけど、いつぐらいに書いてもらえるか確認してもらえますか?
職場から催促がきちゃって…」

とTEL。

来週の25日以降に書いてもう
という事になりました。

そしてその旨を折返し職場へTEL…
め、面倒くせぇ…

そもそもこっちから今日中にその旨伝えるつもりだったから
言われなくたって分かってるよ!
と思ってしまって、余計に面倒くさく感じてしまった😓

会社側も面倒くさいんだろうけど。

先月同居してる母がコロナ陽性者になって
私自身のPCR検査して(陰性)
その件でPET検査も当初から遅れちゃったし
診断書書いてもらうのが遅れちゃうのも仕方ない。