子供が暴れなくなったり、夜中に起きなくなった方法 | 神様育児と遊びジネスのママライフ

神様育児と遊びジネスのママライフ

シングルマザーでフリーランス。鍼灸師でもある。発達障害グレーの息子を神様だと思って育てています。日々を最高級の自分で生きること。全ての人にその価値がある!



7月神様サロンご予約可能日
こちら




子供の自律神経が乱れてる?
と感じるとき。


湯船でタオルを手にあて
背中を優しくさすってあげて下さい。


昔うちのサロンに
4歳の男の子が来たんです。


どうにもなりませんでした。


暴れまわり、ちっとも落ちつきがなく
そこら辺の物を触りまくり
全く施術にならない。



日常からそんな感じで
お母さんも、保育園の先生も
困り果てているらしく
うちにやってきたんです。



そこで、
お風呂に入った時、タオルで・・・
ってのを、お母さんにやってもらうように言いました。



1週間で嘘みたいに落ち着いて
お母さんからお礼の電話がかかってきました。


お母さん、もっと僕の相手してよ・・


ですねニヤニヤ



お風呂でゆっくりがその時間になった。


あとね、


背中+タオルっていうのは
ものすごく安心するんです。
リラックス効果が高い!


なぜなら、


背中は自分では守れないからですよ!



夏、夜寝るとき
私はチビ神様の背中に
ハンドタオルを一枚いれてやります。


もう普通のこんなやつ。


子供の背中だと
ハンドタオルがちょうどいい感じです。






夜中の汗の不快感とか
汗で背中が冷えたりとかせず
パイル地のリラックス効果もあり


朝まで寝てくれますよニヤニヤ



私的にはガーゼよりも、タオルがお勧めですね。



今年も梅雨に入って
夜中に起きてくるようになり
パジャマに手をつっこんだら


汗でビショビショでしたショックアセアセ



こりゃあ、寝れんわなぁ!
って事でタオルを入れたら
朝まで寝てくれるようになったよ口笛



最近は気持ちがいいのか、忘れてると
『ママ、タオル入れてぶー
って自分から言ってきますよーウインク








   オタマメソッド®︎認定講師で鍼灸師
      小林 しょうこ