気づけばもう11月も下旬

クリスマスやら年末やら段々忙しなく

なってきましたねクリスマスツリー


久しぶりの投稿です

我が家は先月、インフルにかかったり

子供の学校行事があったり

お友だちをお泊りさせていたり

いろいろバタバタしてたらあっという間に

1ヶ月ダッシュ




さて治療の方は先週からDkd療法

6コースめが始まりました


移植後、地固め療法としてはじめて

早いものでもう半年経過しました


今の私はこの療法を再発するまで

行うことがベスト!


点滴中、何気なく看護師さんに

「同じ療法を行っている方で、長い方は

何コースぐらい継続してるんですか?」

と聞いたら

長い方で30コース、20コース台の方が

結構たくさんいる

と教えていただきました花


再発まで2年!

私も20コース行けたらいいな~にっこり

本当は無治療がいいけどね)






血液検査の結果です↓


       今回値(前回値)

クレアチニン 0.91(1.01)

GFR    54(48.2)

HGB     12.3(10.0)


腎臓の数値が改善!!

ヘモグロビンの数値も改善!!

初めて貧血と言われませんでした

いつもは軽度貧血ねと言われる)


特に意識した生活送っていなかったけど

結果が良いとちょっと嬉しい♪





そして今回の診察ではランマークについても

相談しました予防接種


去年9月、病気が発覚してから1ヶ月に1回

打っているランマーク

打ち出してから1年経過しました。

2年間継続して打てるそうですが、

顎骨壊死などのリスクもある宇宙人くん



最近、知り合いで顎骨壊死を経験された

方がいてその怖さを間近にした私不安

かかりつけの歯医者さんでもクリーニングは

行っているが、歯周病は怖い



いろいろ考えた挙げ句、現在骨の状態も

良いので(痛みはない)ランマークの

休薬をお願いしました





落ち葉の絨毯

病院の周りも週ごとに紅葉が進んで

きています🍁



みなさま、寒暖差激しいので体調

お気をつけくださいませにっこり飛び出すハート