移植入院中、あって便利だったものを

ご紹介しますニコニコ

ご参考までにどうぞ花




①使い捨て下着


どんなに汚しても捨てちゃうので

全然気にならない!


私の病院では洗濯は看護助手さんに

頼めず、クリーニングサービスに

なってしまうので、下着をどうしようか

悩みました


もちろんクリーンルームからは出られない

ので自分で洗濯はできない

家族も来れないので、洗濯せずに

ためていく?

(クリーンルームを出られるようになったら

洗濯はできるが)


その他の荷物もたくさんあり、収納場所も

限られてるため荷物は最小限にしたい



そんな時、友人にお勧めされたのが

綿100%の使い捨て下着🩲


とても履き心地が良く1回で

捨てるのが勿体ないぐらい


百均などにも売ってるので入院前に

履き試ししてみても良いかも

しれません♪




 

 








②ネックウォーマー

  &レッグウォーマー



高熱が出る前段階として、極度の寒気が

襲ってきたのですが、私はこれに

助けられましたニコニコ



病院の布団は薄く、毛布を貰いましたが

それでも足りず雪の結晶

湯たんぽも借りましたが寒さは増すばかり!

ガタガタ震える中、タンスにしまってある

レッグウォーマーとネックウォーマーを

引っ張り出しました



良く寒さには3つの首を温めると

良いといわれますが、足首と首を

温めるだけでかなり寒さがマシになりました

(パジャマだと、足がスースーして

寒かった💦そして脱毛して髪がないので

首も寒かった💦)


母に持っていきなさい!と強く勧められ

しぶしぶ入院バッグに入れたのですが

(5月だし必要ないよーと思ってました)

やはり親の言う事はいくつになっても

聞いておくもんですね知らんぷり





 下差しなるべく肩まであるとなお温かい

(パジャマが寒かった)

 




 裏もモコモコタイプだととても温かい!

 



 

 


 

 









③前開き肌着


首からカテーテルを入れるので

前開き肌着があると楽だよ〜と

看護師さんに言われ、準備していました


カップ付きは高かったので(1枚4,000円ほど)

数枚Tシャツ用意

カップなしタイプは、イ◯ンや

し◯むらなどで安く売ってるので

少し多めに購入

(ネットでも安かった)


5月入院だったので長袖か半袖か

悩みましたが、両方持っていき

正解でした

高熱の時に寒で長袖→発熱で汗かいて

半袖にチェンジとあって良かった!


後から自分でカップを付けようと

思ってましたが、入院までに間に合わず

でもパジャマ着てたら全然問題

ありませんでした♪




ちなみに↑のような、ボタンが

プラスチックではなく、マジックテープ

タイプの肌着だと、レントゲンやCTを

撮るときに脱ぐ必要がなく楽チンでした

(プラスチック部分で引っかかり

脱いで下さいと言われることがあったので)




 

 


 

 



 

 







番外編指差し



ベッドに付ける収納カゴです


TVのリモコンやイヤホン、充電器

入院中に飲む内服薬やクリアファイル

その他細々したものなどなどぽってりフラワー

ポケットが幾つかあるので分けやすく

収納しやすい♪

 

アルケランでへばって体を動かす

のが大変な時に、ベッドサイドに

必要な物があると取りやすくとても便利

でしたニコニコ





 

 


 

 








以上、参考になれば幸いです♪