深夜3時。

皆さん、よく呑みますねー。

(笑)

人のことは言えないけどねー。

(;^_^A アセアセ・・・

 


しかし!

私の基本的な呑み方は、

楽しく元気にハツラツと

呑めるか―!∑(*´ω`ノ)ノ

オロCかっ(笑)

でもお酒は楽しく呑みたいものです。

(*≧▽≦)ノシ))

①にわかウンチク

 家で2チャンネルで散々ぼやいて下さい。

②ただの愚痴

 家でぼやきながら壁でも殴って自爆して下さい。

③下ネタオンリーユー♪(笑)

 女性に完全にひかれますよー。

④絡み酒

 とりあえず大声で叫びながら全力疾走して下さい。

 警察の方が絡んでくれますから。

⑤無駄なハイテンション(笑)

 水を一杯飲んで落ち着きましょうか?

 効果が無いなら頭から水をかけてもらって下さい。

などなどは禁止です。

ひど過ぎると出禁になりますよー。

(*≧▽≦)ノシ))(*≧▽≦)ノシ))

 


楽しく呑んでいると、たまに人生を左右する出来事もおこります。

それを今ではスクランブル交差点って言うかー!

(´・∀・ノノ゙☆渋谷か(笑)

ターニングポイントですよねー。

 


そこで本日の議題です。

「親友」とは?

辞書にはこう書かれています。

「 仲がいい友人。うちとけてつき合っている友だち。」

普通の人であればこれだけで通じるはず。

しかし酔っ払いと、最近のネット普及による学力低下で

「読解力」に乏しい人には通じない?

先日、明石家さんまと所ジョージの出演している番組でこんな企画がありました。

「男女の友達はありか?なしか?」

そこに男女の親友はありか?なしか?

そんなことは通販と同じです。

「あくまで個人の感想です。」

その2人もしくは複数人が親友と思っているなら、

その他が気にすることも、その他人に何を言われても気にする必要はないのです。

「あくまで私個人の見解です。」

(*ノε` )σ(笑)