こんにちは。

昨日は宮崎へ

江田神社&みそぎ御殿を参拝しました。

みそぎ御殿は、誰もいなかったので
ゆっくり祝詞を唱えて参拝出来ました。

水神様

罔象女神(みずはのめのかみ)

が祀られてました。

そしてみそぎ池へ




めちゃめちゃ亀さんがいましたね🎵




この神社は、日本神話に出てくる多くの神々を生んだ

伊邪那岐(イザナギ)が、
黄泉の国(死者の世界)から

逃げてきて、ケガレを落とすためのみそぎを行った

“みそぎ池”のすぐそば。

伊邪那岐(イザナギ)のみそぎ

このみそぎのとき、伊邪那岐が

左目を洗うと天照大神(アマテラス)が、
右目を洗うと月読命(ツキヨミ)が、
鼻を洗うと素戔嗚尊(スサノオ)の
三貴神が生まれました。

このため、みそぎ池と、池にほど近い
みそぎ御殿は、計り知れないパワーを
宿すこととなりました。

私たち日本人は、

精神的なルーツとしてDNAに神道と

その生活習慣が入っています。

私たち1人1人の奥深くに神が
存在しており、
神社に参拝すると神道の神々と
私たちの内なる神がつながり、
潜在意識が開きます。

江田神社の楠も凄いパワーがありました。

触れる前に昇天びっくり



とてつもないパワーを感じました。


龍神さまも大喜び(о´∀`о)


宮崎の阿波岐原です。

最高に癒されたことに感謝しますね🎵