三男クンのバースデー&三男クンの人生を振り返る。 | 再発・転移がん(肉腫)と向きあうゆめたんたんのブログ

再発・転移がん(肉腫)と向きあうゆめたんたんのブログ

2011年8月、がん(平滑筋肉腫)と診断されて、そしてダウン症の末娘アメをふくむ5人の子供たちとパパさんとの日々をボチボチ…


昨日は三男クンの9回目の誕生日9

『学校ではクリスマス会、児童クラブでもクリスマス会、そして冬至かぼちゃ。何でぼくの誕生日はイベントだらけなんだろうぼくの誕生日ってみんな知ってるのかな

どうやらテンションMAXのようです

夜、姪っ子ちゃんを招待してお誕生会ですクラッカー


とりあえずみんなでおフロ~おフロ~風呂

冬至なのでゆず入れて見ましたゆず

あったまる~



お昼を食べる間もなくバタバタ忙しく仕事を済ませたパパさんが買ってきてくれた焼き鳥焼き鳥

この数の多さからどんだけお腹がすかせていたのかが伺いしれます


じゃ、乾杯sao☆の前に失礼してっと。。。あら、うんまいじゃない、これbyアメ焼き鳥



先日フリマの帰りに寄った『すし市場』の持ち帰り寿司寿司

店舗は違うけどネタが新鮮

安い、ウマい


かぼちゃも冬至なので炊きましたからあげ

ぶつくさ言う子供たちにも一口ずつ食べさせました、「風邪引かんように~


おめでとう~

このケーキはじいちゃんにもらったプレゼント代で買いましたV.Dプチケーキ

ありがとう~


大きくなったね、たくましくなったね


生まれた時から食道狭窄症のため固形物が通らず、一時は点滴やゼリーで栄養補給ウィダーinゼリー・エネルギー

鹿児島大学病院や熊本大学病院で何度も入院*通院をし、度重なる検査や数十回に及ぶバルーン治療にも耐えた三男クン

もう今は何でも美味しく食べれます、好き嫌いもいっちょ前にあります

良かった、ほんとに良かった

最初診断を受けた時、ドクターから

「日本でも例を見ない三箇所の食道狭窄で手術をしても合併症が残り、治療も限界があると思う。このまま栄養もとれるかどうか。。。」

入院中はそんな三男を連れ出して平川動物園に行ったり、桜島見に行ったり、温泉行ったり、とにかく今を楽しもうと脱出作戦ばかりたてていました

三男クンの治療中に待合室で
「あの子はカラアゲとかウインナーとか子供たちが好きなお弁当メニューを食べることができる日はずっとこないのかな

と泣いていたあの日がウソのようです


『あきらめなければ道はひらけるよキラキラ

あの日の三男クンが今のゆめたんたんにそう教えてくれているようです



そして今日


昨日のプレゼントの『マリオカート Wii』をお友達とやってますマリオカート


今日はお友達のおうちでもちつき大会にお呼ばれ、昼から、地区の公民館でクリスマス会、その合間にゲーム。。。誕生日が終わっても大イソガシの三男クンでした


姉ちゃんからのプレゼントはDSのソフトだったのかな。


兄ちゃんたち、可愛い弟がプレゼント待ってますぞ


年末の帰省時でも間に合いますぞ