バスの世界

電車ではなく

何故 バス何だろう…

スピッツの曲にも 度々登場するバス

不思議な乗り物

バスである理由は

こんなドラマにも隠されてる

松本清張の「張込み」

何度もドラマ化されているが

自分が知っているのは

2011年版 テレビ朝日 松本清張特別企画

「張込み」

主演 小泉孝太郎 若村麻由美

昔の恋人が強盗犯に…

平凡だけど 優しい夫

愛する子供たち

表面上は平和に暮らしていた主婦

ある日突然に

心が騒ぎ揺れる

なぜ…



平凡な主婦の心の物語

小泉孝太郎演ずる 刑事柚木の

現場の「張込み」から見えてくる

若村麻由美が演じる 主婦の心模様

人間の哀しさ

平凡と騒めき 心の狭間

元恋人への危険な逃避の

何故?


平凡だけど幸せな はずなのに

なぜ?


一見おかしな心に見えるけれど

そうじゃない



バスに居合わせた偶然の時から

すでに別の世界を見ていた二人



バス

見知らぬ他人が

それぞれの窓から

違う思いを描いてる

これから幸せに向かう人

悲しみに耐えている人

バスの車窓から見える

違う風景


若村麻由美さん と 平凡な夫役の塩見三省さん

まだ出会う前のバスの二人

それぞれの

違う窓から

違う景色を見てるのだろうか…




俳優 小泉孝太郎さんの「演技の質」

好きだな



ロックバンド スピッツの世界にも

バスが登場する

何曲もあるが

それぞれに深い意味がある

バス



ロビンソンのシングルCDのジャケ写




ロビンソンの一コマ


バスの意味


「張込み」のラストに 答えはあるけれど


ドラマを観なくても

スピッツが深く好きなら

解ると思う


焦げた匂いの サンシャインのバスも

バスの揺れ方で 人生の意味が解る日曜日も

あの ロビンソンも







バスは 揺れて今日もゆく

日常の街並みから

郊外を抜けて

海へゆく


すれ違う自転車とか 眺めつつ



いろいろ想いを乗せて

バスはゆく






ドラマは 切ないけど

明るいバスの歌で〆ましょう



☆ 追記 ☆


2021年 8月29日(日曜日)
15時15分〜17時15分

テレビ東京系 日曜ミステリー
松本清張特別企画「張込み」

放映あるみたいです

興味のある方は

「日曜ミステリー張込み」で検索を