本日は事務の上村がブログを担当しております。


2015年2月11日(木)息軒も愛でた梅が膨らむ春間近の時節、

お客様と清武町の安井息軒旧宅側の

宮崎市きよたけ歴史館の梅祭りに参加致しました。ドキドキ


当日は、屋外で詩吟やダンス、ひょっとこ踊り、

お茶会等のイベントと、

地場産品を提供下さる食の屋台が軒を連ね、

食して美味しい、見て楽しい、大満足の充実した時を過ごしました。


会場の宮崎市きよたけ歴史館は、

安井息軒展示室(肖像画、遺言状、

20代前半の息軒のろう人形などを展示)を中心に、

考古展示室や図書資料室(息軒の日記、井上真改の刀剣などの展示)、

展望室等を配した資料館です。メモ


息軒は貧しいながらも、大阪、江戸で苦学を重ね、

帰郷後は学問所「明教堂」を、

後年は江戸に移り住み私塾「三計堂」を開きます。

「一日の計は朝にあり、一年の計は元旦にあり、

一生の計は少壮のときにあり」

の言葉は息軒の言葉で、

後に「文久三博士」と称された宮崎の偉人の一人です。


参加者の皆さんと

「私達も志を持った偉人とよばれるような生き方がしたい」

と笑いあいました。


尚、梅祭りは毎年2月11日に開催されます。コスモス