「被災地に本を送らないで」という記事を読んで納得するところもあるけど…本好きの私にはちょっと寂しかった。

本…嫌われてるんだなぁ。

重いしかさ張る(確かに)

でも私が被災して避難所にいたら本を読みたいなぁ。

活字中毒に近いから何の本でも良いです。

気も紛れるし…そんなことで紛れない?

読書どころの騒ぎじゃないかな。

子供たちはゲームも無いし絵本とかあったら良いのでは?

むやみやたらに汚い古本を送りつける事は反対だけど本好きの私は古本にも馴染みがある。

本棚がキャパオーバーになったらBOOK・OFFに売る。

(安いけどまた誰かに読んでほしいから)

本屋に無かったら古本屋で探す。

「古本なんて」って言ってる人は本が好きじゃないんだろうなぁ。

消費期限切れの物を送りつける人もいるらしい。

常識の範囲ですよね。

でも私の常識は誰かの非常識ってこともあるから やっぱり支援は現金が良いですね。


私の非常袋にはお気に入りの文庫本が1冊と嵐のコンサートペンライトが入ってます😃✌️