雨が続きますね…
minne
私が住んでいる地域には
2015年に決壊した鬼怒川が
流れています。
氾濫したのは私が住んでいる
隣の市でしたがあの時は怖かった…
雨が降り続いている地域の被害が
これ以上大きくなりませんように
祈ります。
今日はそと仕事が休みの日なので
日本舞踊のお稽古に行ってきました👘
途中ブランクはありましたが
10年以上続いているお稽古です♫
お稽古が長く続く理由って
いろいろあると思いますが
私は以下の3つが大事なのかな〜
なんて個人的に思います
其の1 心から好き
これは単純に当たり前のことですね
好きじゃないと続きません
其の2 先生との相性
教えてもらうわけですから
先生がそれだけの技術を持っているかは
基本中の基本
プラス信頼や尊敬はできる先生?
先生の性格は?
大事なところです
其の3 生徒さんとの相性
年に何回か発表会や文化祭があり
生徒さん同士の交流があります。
同じ目的を持って
協力していける仲間?
気持ちよく一緒に出来る?
大事なところです
で、幸せなことに…
全部クリア✨
なので長く続けていられるのだと
思います。
先生は常に生徒のことを考えて
お稽古を進めてくれます。
性格も明るくてポジティブ✨
信頼と尊敬ができる先生です。
そして仲間の生徒さん
みんな自分の両親と同じくらいの方
なので子供みたいに可愛がって
甘やかしてくれます
それをいいことに
甘えっぱなしの私
でもちゃんとお返ししてますよ!
イベントの時は
みなさんの着付けを
お手伝いさせていただきます♫
着付けするの大好き
持ちつ持たれつの良好な関係です✨
これからも大事に続けていきたい
お稽古ですね
【おまけ〜】
和装に使う小物です✨
帯留めと三分紐です。
通常の帯締めよりも
細いものになっています。
和装なのに
こんなカジュアルな模様のものもあり
可愛いんです♫
こんな感じで
帯に巻き付けます
浴衣を着た時なんかに
帯留めをつけても素敵ですね✨
いつか和装に合わせた
手作りのものにも挑戦したい私です
小物屋さんはコチラ↓

