トイレの落とし穴 | yumepika22のブログ

yumepika22のブログ

アラフォー専業主婦です。2021年10月に念願の男の子を出産しました。慣れない子育てに日々過ぎるのが早いです。


ブログ訪問いいねフォロー
ありがとうございます
アラフォー専業主婦
ゆめぴかです⭐︎
1歳の息子を育児中です

こちらの続きです。


見積もりに来るまでに1週間以上あきました。



それまでになんとか誤魔化しながら

トイレをなだめながら

入ってました。



1番リラックスする筈の

トイレはかなりのストレスの場に不安



そしてようやく見積もり業者さんが来ました。



うちは2階にタンクレスを入れた関係で

水を汲み上げる力を上げるためにT●T●さんで

してもらったのですが




配管?の関係で

アラウーノが付けられずガーン



まあ付けられるんですが。

付けるには配管から工事しなくちゃ

いけなくなってしまうので



工賃もプラスになってしまう‥



そうなると

結局T●T●さんのを素直に付けた方が

安くなるし1〜2時間で終わるという結果に真顔



トイレってなんでも付けられるわけでは

ないんですね。



というわけで再びT●T●のトイレを付ける事になったのですが



前の業者さんは

これしか合うものはない

と豪語してましたが

嘘でしたむかつき



少しリーズナブルなタイプも

付けられるそうで

それでも30万越えでしたが

少しでも出費を抑えるためにそちらにしました。



何故合わないと言ったのかは

新しい便器の土台部分の形が少し小さく

今まで便器があった部分との差が5ミリあって

床の色の差が見えてしまうため。


↑つまりずっと同じところに棚を置いていたのを

横にずらすと棚があった部分の方が日焼けしてないので濃い状態みたいなかんじ。

色の差が5ミリ出てしまう。

トイレマットとかすれば気にならないとは思いますが‥と。



この際そんなのどうでもいい。

むしろ5ミリなんて大したことない。




それで数万かわるなら我慢するわ凝視




そういう訳で注文。

その日のうちにホームセンターに支払いに行きましたニコニコ



やっとトイレストレスから解放される泣き笑い


と思いきや


部品が不足しているので

納期は2〜4週間と言われました驚き