白鳥の湖 新国立劇場バレエ団 | ぜんぜんの劇団四季観劇記録

ぜんぜんの劇団四季観劇記録

2010年12月3日、劇団四季初観劇。2012年8月から「特に良かったキャスト」記録。2018年1月から「評価」記録。
【台詞(歌詞)4割:演技3割:歌orダンス3割】台詞がいちばん大事。 (メモ欄に感想を書いていますが、時間が足りなくて書ききれない場合があります。)

新国立劇場バレエ団
白鳥の湖

【公演日時】

2023年6月18日(日)14時

  

【劇場】

新国立劇場 オペラパレス

(東京都渋谷区本町1-1-1)

京王新線「初台」駅 徒歩約2分

  

【上演時間】

1幕2幕 70分

休憩 25分

3幕 40分

休憩 20分

4幕 20分

※開演 約5分送れ

※終演 17時10分

  

【チケット】

2階 下手

10,890円


【観劇回数】

作品 6回目

劇場 79回目

新国立劇場バレエ団 81回目


【評価】

A


【スタオベ】

アップアップアップニコニコアップアップアップ


【いちばん良かったキャスト】

赤井綾乃さん

イタリア王女/白鳥の娘たち


【メモ・感想】

千秋楽

リーフレット無料配布

空調いまいち


・昨日より冷房効いてて涼しい風が直撃音譜ただ、設定温度まで下がると止まってしまうのか暑いドクロ暑いと集中力落ちるので、なかなか厳しいあせる客席は1人200wの電球が並んでいるようなものなんだから、23℃くらいに設定できないんだろうかはてなマーク

・赤井綾乃さん、表情に動きに余裕があるというか、振付を踊るだけでなく客席に披露するという雰囲気で、パフォーマンス(踊り)の質が違う!!1人だけ別格のパフォーマンス合格合格合格合格合格脚の甲側でのタップが綺麗に決まっていたし、文字通り全身でのパフォーマンスで輝きを放っていたキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラこのポテンシャルは凄い!!上の役を取りに行く気持ちがあれば、一気に覚醒するようなアップアップアップアップアップ

・五月女遥さん、広瀬碧さん、ここで流れが変わって、次の赤井さんに繋がったひらめき電球アイテム(タンバリン)がうまく音出て、オーケストラの演奏に負けなかったのも大きい音譜ダンススキルの高さを発揮していた合格合格合格