新国立劇場バレエ団 竜宮 りゅうぐう 〜亀の姫と季の庭〜 | ぜんぜんの劇団四季観劇記録

ぜんぜんの劇団四季観劇記録

2010年12月3日、劇団四季初観劇。2012年8月から「特に良かったキャスト」記録。2018年1月から「評価」記録。
【台詞(歌詞)4割:演技3割:歌orダンス3割】台詞がいちばん大事。 (メモ欄に感想を書いていますが、時間が足りなくて書ききれない場合があります。)

新国立劇場バレエ団
こどものためのバレエ劇場2021
竜宮 りゅうぐう
〜亀の姫と季の庭〜

【公演日】

2021年7月24日(土)

  

【開演時間】

16時開演

  

【劇場】

新国立劇場 オペラパレス

  

【上演時間】

1幕 50分

休憩 25分

2幕 45分


終演18時6分

  

【チケット】

2階 上手

5,500円

 

【観劇回数】

作品 8回目

劇場 40回目


【評価】

SS


【スタオベ】

アップアップアップアップアップニコニコアップアップアップアップアップ

 

【いちばん良かったキャスト】

池田理沙子さん

プリンセス 亀の姫


【物販】

紅茶花伝レモネード 150円


【メモ】

プログラム無料配布

暑いドクロ

キャスト表、掲示なしえっ

写真タイムあり

分散退場なし


・池田理沙子さん、昨年も良かったけど、今年も良かったしょぼん役が身体に入っている感じでナチュラルに上手い合格合格合格浦島太郎が季の部屋で四季を見た後〜別れるシーンが秀逸ビックリマーク最初はラブラブモードな表情から、浦島太郎が帰りたいと言って困惑し、涙に変わってしまうしょぼんさらにそこから、覚悟を決めた状態にさらに上がった!!昨年はここまでできて(演じて)いなかったはず。再演で成長が現れているアップ連続ドラマの最終回のラストシーンを見てるような感覚で、この僅か5分くらいだけのシーンで感動クライマックスしょぼんしょぼんしょぼんこの公演、収録はなかったんだろうかしょぼんしょぼんしょぼんもし収録してたら、このシーンだけでも、動画公開できないだろうかはてなマークそれくらいに良かった合格合格合格合格合格

・奥村康介さん、池田さんとコンビネーションが抜群ニコニコ表情が上手く、浦島太郎の好青年感が凄い合格亀の姫が泣くところの説得力にも繋がっているグッド!この作品、池田さんとのコンビで鉄板すぎるニコニコ再演時も期待パーニコニコ

・中島駿野さん、身体での演技力というか表現力が凄いビックリマークキャラクターもストーリーも上手く表現できている合格場面場面での姿勢の角度と客席へのベクトルがいいのかもしれないニコニコ

・(たぶん)というか動きから飯野萌子さん、わっぱ六兄弟の末っ子(黄色の上着)が一段と上手いにひひキャラが思いっきり出せているビックリマーク教え方も全員一律のガチガチなキャラでなく、各キャストにある程度任せているようで、持っている演技力(表現力)が開花黄色い花楽しんで演じているのも伝わってきたニコニコ

・春のシーンでたまにミスが出る(舞台上の空気の流れの影響?)霞がこの公演も黄色の霞が序盤で広がらずに絡んでしまって、木にかけたところで絡みを解そうとしたけど時間が足りず、一旦離れて次の広げるシーンがヤバイと思ってたら、再び掴みにいったところで1発でねじれが解消ビックリマーク無事にパートナーに広げて渡せたと安心したら、今度は退場時に手から離れてしまって空中にえっそしたら、後走のキャストが完璧なタイミングで違和感なく見事にキャッチ!!自分の分と2枚綺麗に重ねて走り抜けに成功合格合格合格合格合格反対の下手側で後ろ姿だったので、益田裕子さん風に見えたけど、どなただったんだろうかはてなマーク絶体絶命的な場面を見事に切り抜けた判断力と指の動きが凄い合格合格合格合格合格

・写真タイム、昼は2パターンだったが、時間かかるのか夜は1パターンだけに変更。

・物販コーナー、小学生が多いのに何でオレンジジュース売らないんだろうか、謎はてなマーク





パーニコニコ