去年の12月から今年の2月まで

教えていた日本語クラス。

 

そのクラスは既習者向けクラスで、

他のクラスに追いつくため、

超特急のスピードで授業をしました。

 

既習者とはいえ、学生はきつかったと思います。。。

 

そのクラスに笑顔がとっても可愛い子がいました。

レベルチェックテストでは漢字が0点。

 
ま、漢字はゼロからやるから、何とかなるかなと
思って、そのクラスに入れました。
 
すると、漢字がおもしろい!と宿題でも
きれいな字でたくさん漢字を書いてくれて、
漢字の力はぐんぐん伸びました。
 
ただ、日本語の授業自体は超特急スピードだったので、
授業についていけないことも少しありました。
 
1月末、その学生から
こんなメッセージが届きました。
 
ええええ~!!と大慌ての私。
 
勉強大変かな~と思ってはいましたが、
できないわけではなかったんですよね。
 
きっと彼女は元々とても優秀なんだと思います。
なので、これではだめだ、と思ったんでしょうね。
 
Google先生の力を借りながら、正しいかどうかわからない
インドネシア語とやさしい日本語で何とか説得し、
続けることにしてくれました。
 
授業前に数回、1対1で会話の練習をしたら、
彼女は自信を取り戻したようでした。
 
そんな彼女ですが、その後も真面目に勉強し、
JFT-BasicのA2に合格し、
 
そして、今朝は
SSWの試験に合格したことを
報告してくれました飛び出すハート
 
本当におめでとう!!
 
面接でも高評価だったようで、
あのとき、
「そうですか。残念ですね。」
で終わらせなくて本当によかったなと思います。
 
こういう風に今教わっている先生だけではなく、
前に教わった先生にも感謝の気持ちを
伝えられる学生って、これからの人生が
ますますすばらしいものになっていくと思います!
 
今年の秋ごろには日本に来られるといいなニコニコ
 
 
★instagram★
外国人のみなさんが勉強できる内容になっています。
ぜひいっしょに勉強しましょう!
 
フォローありがとうございます飛び出すハート
@kaigo_shiken_gokaku
 
 

日本語教師 藤波あずみ