昨日の夜の出来事びっくり


いつもは私が布団でスマホをいじってると『早く寝んと朝起きれんでピリピリ』と旦那に言われたり、スマホを上に持ってあげられたりして、それでもまたわたしは2階に行けばスマホをつつくということをしていましたキョロキョロ昨日は旦那の隣で携帯をつついている時『また言れわるんだろうなー』と思いでしたが、旦那は怒りもせず何も言われませんでしたキョロキョロ

朝も自分でおき、朝ご飯も食べお茶もして、機嫌が良い旦那チューキラキラ

私は3男に蹴られたりして良い睡眠が取れず、朝から寝られなかった…とどんよりしていました真顔



今朝幼稚園に歩いて行きながら気付きが出てきました!!

子供に対してついつい『早く寝んとまた朝起きれんよ…ピリピリ』と言っていましたが、その言葉は無意識に『早く寝んとまた朝起きれんよ=だから私はどーせ、いっつも早く起きれんし…ダメだ…』と言う言葉とセットで捉えていたと気付きました。

子供達に、ついついこの言葉をかけているとしたら、子供に対しても『どうせ出来んぢゃろ?』と言う言葉を投げかけているのと同じなんじゃかアセアセと気付きましたガーン


そして、私自身が逆に、旦那から何にも言われなくなった事で責任を感じてこわく感じたみたいに、きっと子供達も親からグチグチと言われないほうが逆に自立でき、責任を感じるのではないかキョロキョロ!?と思いました!!


寝る時の声掛けに関しては前にしてたように『早く寝るとカッコよくなるよ』と言っていきます笑



そして旦那が言ってくれる言葉も…わたしの自我で聞き入れていなかったことに気付きました。。

旦那はこれまでも1番近くで私を見てくれていて私にとって必要なことや、大事なことは教え続けてくれていたんだ…ということに気づけましたえーん


これまでそうは言っても、、私が正しい!と思っていたと、、聞く耳を持っていたなかったと、、

それに気付けたとき、心から旦那に感謝の気持ちが湧いてきましたえーん!!



私も朝はゆったりとした自分の時間を持てるように朝早く起きたい!!

そのためにどうするか??


行動しなきゃ何も変えられない!!グー